長年お世話になっていたクムを卒業して… 今はマウイ島のクムフラカマカクコナに師事してます。

それにより、また振り付けも曲も変わったので最近生徒さんもカヒコ、アウアナとリリオカラニ女王👑の曲をスタートしました…😊

クムの曲、振り付けを皆さん頑張って勉強しています。

なので、またわたしも初心忘るべからずで見学してきました。

ここに降る雨の名前はクウカラハレとクムは表現しますね🌺素敵💓 パレスの2階から眺めた景色はどんな感じなんだろう…フラは想像しながら躍る事がとても大切です。

ハワイに行く事は大変かもしれませんが、フラを始めたならばいつかは足を運んで空、花、風、山、雨…感じでみてもらいたい🌺





後方から




17年くらい前に来た時の記憶…

この感じは忘れないけど…

その時よりも…

今はその時代のイメージをしながらゆっくりと回ったのでまたなんか深さが違う。

クムの歌声が頭の中でぐるぐると😊

気持ちを込めて踊ることはもちろん、今も大切にされているこの時代の悲しい出来事…

アロハオエはさらばハワイよ…です。明るい曲では無いのです。


リリオカラニ女王の心情やお言葉も解説されているから勉強になりますね。

みなさんもハワイに行ったらぜひ行ってみてください。要予約でね😊


来年の春くらいまで地下が工事中らしく、昨日は地下に入れなくて残念💦

昔の記憶がなんとなくあるけど、キッチンや当時の宝石類がみれます。

ほんと、残念だったわ😓




今は、最後に別の部屋でビデオでまとめられたのがみれるので、またそこでなるほどなるほど…仕上げの勉強になりますね。


この時代のお話、メレを理解してから躍る事できっとフラに変化が出てくると思います。

ハワイの歴史のお勉強、初めの一歩ですね。


ネット検索ならばたくさん出てきますが、実際の館内の雰囲気、ひんやりとした空気…薄暗いピンと張り詰めたような感じ… 

ぜひ一度中に入ってみてください。


帰りはチャイナタウンを回ってみたりしながら、レイを作る職人さんみれたり、ちょっと街の雰囲気がガラリと変わり、汚なくて臭いがきついけど😓💦

野菜や果物、肉や魚が売られている場所もみてみたらおもしろいと思います。


こちらの方には本当に大変申し訳ないのだけど…

いろんなにおいが混ざっていて、潔癖症なわたしにはちょっときつい🤣💦 🐀さんパラダイス😓

鳥の🐔足とか色々並んでて…😱


レイのお店はこんな感じ。冷蔵庫に入ってます。🌺

買わないのに、開けたりすると怒られますからね🤣