フラもタヒチアンダンスも…
とにかく上達する人の特徴。
①みる力
②素直
これしかないね🤣
一生懸命にどうやって教えていこうと考えて…分かりやすく説明しても
みてくれないなら…
前で躍りません。みてないのはこちらがみてますからわかるので🤣
私ならば、覚えたいならばまずは見ます。
だって見ないんならできるわけないから。
なんて,たまには本音を言ってしまいますが…やはり上達する人の共通点はみる力と繰り返す努力。
そして,柔軟な対応ができる人。
性格でしょうか?
違いますね,きっと気持ちのありかたでしょう。
上達してきれいに躍りたい気持ちの深さ🩷🌺
きっと何回も歌詞を見たりCD聴いたりして頑張ってるのだと思う😊
私はめちゃくちゃ見てますよ🤣
注意した場所を直そうとして努力した人,すぐわかるので👍
この方は素直な人だな…ありがとう😊って思う🩷
まだ,小さな子供だから仕方ない?
そうじゃ無いですよね。
みてないからできないの🤣🤣🤣
かわいいかわいい🩷じゃ上手に育てらんないのよ😊
かわいいからこそ,厳しく…特にお子様には簡単な言葉を選び与えていく,私の努力する力が必要。
言霊ってあるよね😊
お友達の悪口はだめよね。
悪い言葉を使う人はよくないよね。
困っている人がいたらどうする?
とか…
親の言葉遣い…よく聞いてます。
私がいちばん嫌いなのは…
交換条件をつけること。
最悪だね😊
何かをしたら何かをあげる。
時と場合によりますが,あまりよくない。
子供はできなそうなことや,面倒な事,難しいことはやらなくなります。
だってできないならば、どうせなんか言われるならば、もらえないだろうし…
怒られるし、ならば初めからやらない!となります。
何かできたら,何かしてあげる。
楽しい感じならば場合によるけど…微妙
諦めないで挑戦してみない?とか、できたらどんなふうに最高かしら?とか試してみるのもありだよね?とかきっとできるんじゃないの?
なんて…
言葉選びって大切なんだなって…
55にして考えさせられる。私もまだまだ人間できてないのですが、まだまだ努力しなきゃです。
たまに、ふざけていたりうるさくしてバタバタしてる時は,やらないならば辞めなさい!ってはっきり言います🙏すると、みんな真剣に躍ったり見てくれる。頑張って努力してくれて🩷
あーやっぱり私諦めないで頑張らなくちゃって思います。
子育て終わったけど、だからこそやっぱりまだまだ思うことはたくさんあるし、みえてくるし。
最近の子供達の意欲とか、ならはじめからやんない!なんて雰囲気…
さみしいな。
頑張って,素敵な教室にしていきましょう🩷
未来が華やかになるように。私がいちばん頑張らなきゃ👍
さ!
今日は,コンペ練習です。
気合い入れなきゃ😊
体験は無料です。
お問い合わせ下さい🩷