そうか、もう11年か。
3.11から🙏🙏🙏
となると、ハワイアンズ出演も、10回目となるわけで。
11回かなと勘違い😅
流石に翌年からの出演でしたから、、
両親が福島なので、フラを通してずっと何かボランティアをしたくて、、
ハラウで続けてきました。
お借りした潜水士達の写真。
私の弟も潜水士です。なのでよくボランティア依頼もあるようでいろんな話を耳にします。
海や川、池…場所により被害によりいろんな意味で大変らしい。
この時は自衛隊が凄い活躍をしてくれたので…たくさんの命を救った反面…消えてしまった命を大切に見守る、引き継ぐ使命があったのでしょう。
自衛隊、医療従事者、国の様々な団体…また地域のボランティア活動の方々には感謝と尊敬しかありません。
忘れてはならないですね。
私もあの日あの時間にレッスンしていて、慌てふためいて隣の駐車場に避難しました。
コンクリートがヒビ割れて、空が真っ赤に染まり、怖い風が吹いていたから。
揺れる前に、気持ちが悪い風が吹いていて…枯れ葉が🍂🍂フワフワ飛ばされていて…ものすごい怖さがあったから、今でも覚えてる。
3月11日にハワイアンズで出演しフラを納めることは、浮き足だった意味ではないことを胸にしまい…
天国にいらっしゃる皆様に私たちはずっと忘れないというメッセージを送りましょう。
今回ハワイアンズのステージを最後にYさんは環境の変化の理由で、またAさんはお仕事の関係で…ハラウから離れてしまいますが…
出会いがあれば別れがいつかあるわけで…決断は自分の考えがありき😀
またいつかフラやタヒチアンダンスに向き合える日が来るとよいですね。
そして、ハラウには新しいメンバーさんも増えてきています。
ありがたい出会いです。
いろんな出会い 別れの春です🌸🌸
人生は、一度きり。
悔いのない素晴らしい人生に必要な事、物や感情、人間関係…。
キリがありませんが😊
とにかく幸せな人のそばにいる事。
幸せは掴む事。
諦めないでいつも素晴らしい目標をもてる人生にしようって私はいつも考えてます。
我が家のリビングの掛け軸。毎朝これを見ながら朝ごはん👍👍👍🥰
私は幸せです。