アロハ~Hula Halau 'O Ka Pua Lei 'O Kealoha-t00200020_0020002011290719456[1].gif
フラダンサ~の豆知識です。
知っておくとよりきれいなダンサーになれますHula Halau 'O Ka Pua Lei 'O Kealoha-o0020002010402720813[1].gif
フラをする限りハワイな香りがする女性を目指しましょう。
 
 
髪…めざすは腰までロング。
昔からハワイやポリネシア全域に住む方には髪を切る習慣はなかったのです。
西洋の文化が入ってきてからは髪を切ったりパーマをかけたり染めたりになりましたが。
 
私の知るクムフラは今でもハラウの子の髪を揃えるために自分の守る長さに切り揃えます。
レッスンの時の髪型、ゴムの色まで決まってます。
白髪もパーマもナチュラルではないから変!と今でも文化を重んじてます。
素晴らしいHula Halau 'O Ka Pua Lei 'O Kealoha-0026[5].gif
また、長い髪にはマナが宿り、マナとは宇宙規模の神秘なパワーであるHula Halau 'O Ka Pua Lei 'O Kealoha-ハイビスカス.gif
なんて話しもあります。
 
やはり、フラ歴は長い髪が決め手でありダンサーとして見た目からして文化を重んじる姿勢が見られます。日本だからといえどもフラを継承するにあたり髪を伸ばすことはシンプルで素敵な事=大切な気持ちです。
 
メイク…メイクはカヒコ(古典フラ)には昔からする習慣はありませんでした。ですから、うちのハラウもカヒコには口紅は使いません。
アウアナ(現代フラ)ではメイクをします。
口紅は赤い色を塗り、ばっちりメイクをします。
ちなみに、グループで踊るときは全てのダンサーが同じメイクでなければなりません。
 
 
 
踊り(フラ)…群舞では皆が1つの色になり無味無臭でフラをするのです。
出過ぎず謙虚に…呼吸、爪の向き、黒目の位置までも合わせ、初めて美しいフラになるのです。
とても深い話ですがこの気持ちが大切だといつも私は思います。
 
 
心…協調性=人に合わせる、たとえ意見が違っていても間違っていたとしても…まずは聞くHula Halau 'O Ka Pua Lei 'O Kealoha-ハイビスカス.gif
これまさにアロハ!
うなずけるおおらかな寛容な心がフラダンサ~には必要です。
踊りをみてるとその人がわかります。
意地悪な人、素直でない人、頑固な人、偏屈な人、プライドばかり高い人、自分が見えない自己中な人、等々…
きっと私の性格も丸見えなんだと思いますよ(笑)
フラってほんとに楽しいですHula Halau 'O Ka Pua Lei 'O Kealoha-o0020002010402720813[1].gif
 
素直に学ぶ姿勢、求める気持ちが高いほど、やはりきれいなフラダンサ~になります。
見本になる人を見ることが1番の近道。
真似るには見る力がないとなりません。
上手だなって感じる人=落ち着いてよく見てる人。
まず目が違うんです…
吸収力のあるダンサーは目が違うんです。
後は、気持ちを0にして白の気持ちで学んでください。素敵な文化・フラなんだから。
 
なんだか恥ずかしい!こんなのできない!
なんて気持ちは家に置いてきてくださいねHula Halau 'O Ka Pua Lei 'O Kealoha-o0020002010404048978[1].gif
 
よく、私が先生に言われたことは…レッスンで必ず毎回1つは覚えていけ!身に付けなさい!と。
チリも積もれば山となるHula Halau 'O Ka Pua Lei 'O Kealoha-o0020002010402720813[1].gifHula Halau 'O Ka Pua Lei 'O Kealoha-ハイビスカス.gifまさにAlohaHula Halau 'O Ka Pua Lei 'O Kealoha-ハイビスカス.gif