ブログでハワイの文化などを少しずつお伝えしますハウオリ・ラ・イ・カ・モアナ-o0020002010402720813[1].gif
日本にも昔話がたくさんあるように…
ハワイにも神話がたくさんあります。
 
神話を読んでいると頭の中で自分の世界が広がりフラが楽しくなります。
よく神話に登場する神様は5人います。
 
まずはペレ…火の神・ハワイ島のキラウエア火山に住むという。
嫉妬深く、負けず嫌いの気の強い女性の神様。
 
ホ~ポエ…若くきれいな女性の神様。オヒア・レフアの花の精でありフラを踊る姿はひときわ美しい。
 
ヒイアカ…ホ~ポエとは友人で、ペレの妹。
ヒイアカは卵から産まれたと神話にある。
フラをヒイアカに教えたのがホ~ポエだと言われている。
 
ポリアフ…雪の女神。ハワイ島のマウナケアに住むといわれる。美しい神様でペレはポリアフを強く嫉妬し、何度も戦いを挑むが勝利はいつもポリアフ。
 
ラカ…フラの女神として有名。フラダンサーはラカを信仰している。
クアフとは祭壇の事。
ラカのクアフについて表現されるカヒコも有名である。
 
それぞれの女神に色がありその女神に使われるコスチュームや植物もある。
 
ペレには赤、ホ~ポエにはオヒア・レフアの花、ポリアフには雪の白、ラカには黄色が使われ、クアフには使用される植物も決まっている。