ブログでハワイの文化を少しずつお伝えします![ハウオリ・ラ・イ・カ・モアナ-o0020002010402720813[1].gif](https://stat.ameba.jp/user_images/20110404/20/love2hauoli/47/0a/g/o0020002011145782846.gif?caw=800)
![ハウオリ・ラ・イ・カ・モアナ-o0020002010402720813[1].gif](https://stat.ameba.jp/user_images/20110404/20/love2hauoli/47/0a/g/o0020002011145782846.gif?caw=800)
OLI…(オリ)について
オリとはハワイ語で詠うもの。
それを英語ではチャント、日本語では詠唱という。
オリはとても神聖なものでオリは限られた者にしか昔は唱えることが許されなかった。
メレとは唄のこと…メレ・オリに踊りがつくようになりフラが生まれました。
ハワイのヒロで毎年行われるメリ~・モナ~クの出場前には身を清めたダンサーがキラウエア火口でオリに合わせてフラを踊る。
全身全霊で神聖な神に祈りをこめてフラを捧げる。
ハワイのそんな文化に私は鳥肌もので感動します![ハウオリ・ラ・イ・カ・モアナ-o0020002010802956652[1].gif](https://stat.ameba.jp/user_images/20110404/20/love2hauoli/1c/88/g/o0020002011145782847.gif?caw=800)
![ハウオリ・ラ・イ・カ・モアナ-o0020002010802956652[1].gif](https://stat.ameba.jp/user_images/20110404/20/love2hauoli/1c/88/g/o0020002011145782847.gif?caw=800)