『鬱病なんです・・・』○さんの言葉・・から・・

 1年半まえ、ピアノレッスンに通っていた○さんから
 鬱病で治療に通っておられることを
 打ち明けられました。

 声を出すことがよいときいて、
 ご一緒に歌い
 表情が明るくなられ、ピアノも
 弾いて頂くこと時間を重ねました・・・

 発表会のサロンコンサート曲は
 ご自身でショパンプレリュードを選曲されましたが・・

 レッスンのお休みが増えました・・

 勤務先もお休みされることが多いこと、
 なども、お聞きしながら・・時間過ぎていき・・


 
 


 「この曲を弾いています」

3年前そう話され、ピアノレッスン始められました。

 背伸びされた選曲でしたが、ご本人の
 熱い想いが とっても伝わってきたので
 その曲でレッスンを重ねました。

ベートーヴェンのピアノソナタ悲愴の2楽章

 今なら
 彼が なぜこの曲を選ばれたのか、
 魂がそうしたのだと
 よくわかるのですが・・・。

 この「悲愴」ソナタは、
 は短調の重苦しく不安な出だしから始まり、
 激しい終わり方をする第1楽章から、
 すっと、景色が変わり、

 変イ長調Adagio cantabileの第2楽章になります。

 第2楽章の穏やかで、この上ない叙情的メロディの美しさ、
 慰め、は
 心にせまるものがあります。

 ベートーヴェン自身は、聴覚障害に悩まされ、
 自殺をはかるほどの絶望に襲われます。
 
 しかし、苦悩を乗り越え、創作活動は
 最後まで、続けられます。

 その音楽に
 勇気、生きていく喜びを見出す方も多いのは
 その壮絶な人生の賜物だからかと私は想うのですが・・。

 
 ○さんは ずっとベートーヴェンの
 悲愴ソナタの変イ長調Adagio cantabile2楽章を
 弾き続けておられました・・
 
 
 
 久々にお見えになったレッスンで
 退職され、御実家の鳥取に
 帰られることを知りました。
 
 絶句➜私・・
 

 レッスンの最後に
 いつももっている絵本から選んで頂きました。

 選ばれた“だいじょうぶだいじょうぶ”を
 読ませて頂きました。(以下 だいじょうぶだいじょうぶより、)

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
 
 『「だいじょうぶだいじょうぶ」
  それは たいていの病気やけがは
  いつか治るもんだって事でした。

  それは 言葉がわからなくても、心が
  通じることもあるってことでした

  それは このよのなかそんない
  わるいことばかりじゃないってことでした。』・・・・

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
 だいじょうぶ だいじょうぶ (ちいさな絵童話りとる)/いとう ひろし

¥1,050
Amazon.co.jp
 
絵本を大事そうに受け取ってくださり、

 最後の言葉がせめての私の救いになりました・・・

 『実家には 母のピアノがあるので、今日の曲を弾きます。』 

 変イ長調Adagio cantabile 私の大好きなLang・Langの演奏 ベル

およみくださってありごとうございました





葉っぱの煌き☆


  今朝の空の色 碧碧したヒカリは心に沁み入る
      青々した葉っぱは 朝陽を浴びてキラキラ
      風に靡く葉っぱは 蒼蒼煌いている
        
      爽やかな風を 喜べる人でありたい。
      豊かな自然を 愛し感謝する人でありたい。
      人に そっと寄り添える人でありたい。




谷川 俊太郎 著
<すこやかに おだやかに しなやかに> から
      
         たゆまずに
  静かな気もちで こころの奥を見つめる時
  おそれからもこだわりからも 
  解き放たれるこころとからだ

  ひろびろと未来へと続く道その道をたゆまずに歩む喜び
  太陽の輝く道 星々が導いてくれる道
  自由なこころの他に何ももたず・・・以下略



  
   
   士気を鼓舞する素敵な季節のなかに入っていきましょう。
   そして、あじわいつくしましょう
   
   あなたと、新しい私にもあうためにも
   思い切って目の前のドアを
   あけてみませんか?

   お読み下さってありがとうございました。

  すこやかにおだやかにしなやかに/谷川 俊太郎

¥1,050
Amazon.co.jp

   本日曲
ベートーヴェン作曲 交響曲“田園”1楽章 
   【田舎に到着したときの晴れやかな気分】 演奏ベルリンフィル 指揮カラヤン(故人)




いやだと思っていたものが、
    美しくみえるようになった。
    ・・・それは心のなかに、宝物をもったような
    よろこびでもありました

               <星野富弘著 ことばの雫>より

 
私の中にある、答えを導き出すために
真正面から、自分と向き合い、
抱えた問題について、突き詰めて考えてみる。

自分の置かれた位置、追い詰められた状態は
もう逃れることはできないと観念した。 




久々にレッスンにあらわれた○ちゃん
1級建築士の一次試験合格し、二次試験も終え、
後は、12月の最終発表を待つのみだとか・・・

自筆での製図が一番大変だったそうです。
大学時代から パソコンでやってきて
現在もパソコンでやっているので・・・

そんな彼女は いつも笑顔。
職場で3人だけのピアノ好きで
観賞会をつくってコンサートにも
よくいっていることを
楽しそうに話してくれました。

来春のサロンコンサートの曲も決めて
キラキラしている彼女に
笑顔としあわせの本質を教えられました。

施主様との打ち合わせ多いため
土日も休めない日々が多いから
レッスンは 平日にしてと笑顔で語る彼女

人生を楽しんでいる姿に
教えられました。
また、絵本でも話が盛り上がりました。

○ちゃん 素敵な時間をありがとう


閃いた今日の絵本
『はじめてのふゆ』

ねずみのヘンリエッタのお話です。
ひとりぼっちで初めての冬をむかえるため、
食べ物をたくさん集めます。

集める→トラブルで無くなる・・
その繰り返し

ヘンリエッタはそうした災難に見舞われても
愚痴も泣き言もいわず、
目の前の自分のできることをあきらめず、やり続けます・・・ 

はじめてのふゆ/ロブ ルイス

¥1,365
Amazon.co.jp




 寒時は闍黎を寒殺し、熱時は闍黎を熱殺す出典【碧巌録】
     
            <いいことがいっぱい起こる!禅の言葉
                  植西 聡著 より
     
   
 「暑いときに、涼しい場所のことを想い浮かべるから、
 暑さに対して文句をいいたくなる。人生すべてがそうなのだ。
   
 どこかに、もっと氣楽な生き方はないだろうかと思うから 
 今の人生を辛く感じて、文句もいいたくなるのだ。
 下手な想像はせずに、現状を受け入れなさい。」と、教えているのだ
 ひらめき電球暑さ寒さをうけいれるところから、未来が開ける


最後まで、お読みくださってありがとうございます。

今日の1曲 よろしかったらどうぞベル
ピアノショパン ノクターン 遺作     
みつかった~好☆ さがしてたこと

$天使からのおくりもの   あなたも輝く☆響きあう心 


絵本のソムリエたっちゃんからのギフト
読んで下さった絵本
$天使からのおくりもの   あなたも輝く☆響きあう心 -たっちゃん ギフト
  

 〖ゆうれいのケーキやさん〗

 絵本を読んで貰っているうち
 閃きのように
 メーッセージを
 受け取りました。

 それは
 絵本セラピーと、であう
 きっかけになった悩み
 
 その答えと
 出合ったのです。

 みつかった~☆さがしてたこと
 降りてきました。

 
「どうすれば、しずかに仕事をさせてくれるの?」
「わたしにケーキを作っておくれ。むねがいっぱいになって、
 なみだがこぼれるほどのすばらしいケーキ。
 わたしには作れるけど、今までだれも、わたしには作ってくれなかったケーキをね」


 ケーキ作りに命をかけ、幽霊になってまで店を守ろうとするコーラ・リーと
 彼女亡き後、その店に入ったアニーとの壮絶なケーキつくりの
 戦いが繰り広げられます。
 
 アニーは、
 『胸が一杯になって、涙がこぼれるほどすばらしいケーキ
 に応えるため、懸命な努力をします。

 アニーはとうとうケーキを作り上げます。

 コーラ・リーは
 世界に一つだけの自分のケーキに感動して
 涙しながら・・・
 
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
 

 2人の凄まじい互いのやり取りを経て
 最高のケーキを作りあげてゆく姿

 胸が一杯になって涙がこぼれるほどの
 すばらしいケーキとは?

 競うべく姿勢もなければ感動させるほどのケーキは
 難しいかと・・。

 
 互いに切磋琢磨して
 それぞれの命の花を咲かせていく
 
 表層で捉えないで、
 世界に一つだけの花を咲かせていく


 胸が一杯になって、涙がこぼれるほどすばらしいケーキ
 
 私もこうした世界を自分で生きたいの夢を


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
 

 
 あなたには、心への響き方が違うかもしれません。
 
 絵本はやさしく、寄り添ってくれます。

 そこには、強制も押しつけもありません。

 絵本セラピーとランチ会、考えております。

 本日も最後まで、おつきあいを
 ありがとうございました。

 ケーキやさんのゆうれい/ジャクリーン・K. オグバン

¥1,365
Amazon.co.jp

今日の1曲 よろしかったらどうぞベル
最高の笑顔そして、笑顔で最高

$天使からのおくりもの   あなたも輝く☆響きあう心 





 志を同じくする仲間
 絵本ナビ勉強会最終発表会
 仲間の笑顔、それぞれ輝く笑顔

 輪の中心絵本のソムリエたっちゃん クリック→☆☆

 一Pianoレスナーとして、悩みながら
 自分を生きる道を
 模索していました。

 同じく道にまよい、
 Pianoに向き合えなくなった生徒が
 絵本に魅せられ、立ち直っていく姿を
 目の当たりにしました。

 それが きっかけで、
 絵本セラピーの世界に
 引き込まれてゆきました。

 自分と真正面から
 対面し
 見つめてゆくことから
 旅は始まりました。

 
 仲間との勉強は
 自分との修羅場をこえて行く勇気、
 温かい眼差しが
 背中を後押しくれました・・

 一人ではけっして
 できない学びでした。

 メンバーもそれぞれ、
 葛藤、苦悩、苦労、いろんな事情を
 抱えながら
 取り組んできたこと
 
 初めて知りました。

 みんな素敵な笑顔で
 私を励ましてくれていたのに・・・

 人のあたたかさ、大きさを知りました。

 そうした世界を引き寄せる
 たっちゃんは素敵!

 本当に
 ありがとうございました。

 そして最後
 私は 大きな大きな
 ギフトを 絵本から受け取りました。

 みつかった~☆さがしてたこと
 
 ➁へ続く・・・

今日の1曲