今朝は、
こんな子見つけました!
{9390CD8E-3476-4A71-9E6A-A98FDE900494}

真っ赤っか!!
ホシ無しさんです。

これは、さすがに、
何か珍しいヤツだろうと思ったら…

やっぱり、
ナミテントウらしい(@_@)

どんだけ
模様にバラツキがあるのだ、
ナミテントウ。


{9AE1AF25-E02D-49B5-A092-4CDFAE1C6755}
かなり散ってしまったけど、
まだ、咲いてます^_^

ムスメは、
朝弁の
おにぎりを

鳩にあげてます。
{77539E04-2118-4A18-899E-5B4B34BBB910}
誰のために
作っているのやら(-_-)

通りすがりの
おじいちゃんが、

「毎日あげていると、
鳩は顔を覚えてくれるぞ」
って。

でも、
鳩以外にも、
おにぎりに興味がある方が。

{F244AA21-79EC-4554-93EF-08592ECF850B}
ハシブトガラス。

嘴が太いから、
「ハシブト」。

図々しいのもいるけれど、
この子はかなり警戒して、
なかなかムスメには
近寄りません。

でも、遠くに投げたおにぎりのカケラを
クチバシでくわえると、

タカッ タカ ッタカッ
スキップして
その場を離れます。

嫌われ者のカラスですが、
このスキップ姿は
可愛い♡

イタズラや
迷惑行為、
嫌われる原因だと思うけれど、

それは頭が良いから。

それこそ、
人の顔を覚えるそうです。


動物行動学者の
コンラート・ローレンツの書いた
「ソロモンの指輪」では、

飼っている
コクマルガラスのヒナに
識別用の足輪をつけるために

わざわざ変装して
巣に近づいた

と書いてあります。

顔を覚えられて、
カラスたちからの信頼がなくなっては、
観察ができなくなってしまうから。

でも、この時の変装が、
相当に笑えます(^.^)

なんで、その衣装だったの?!

気になる方は、
是非読んでみてください^_^

難しめのところもありますが、
文章を選べば
ムスメにも読んで聞かせられます。

ハイイロガンの
ヒナを育てるくだりは、
爆笑必須です(^O^)/