今朝は、
図々しいのもいるけれど、
こんな子見つけました!
何か珍しいヤツだろうと思ったら…
やっぱり、
ナミテントウらしい(@_@)
どんだけ
模様にバラツキがあるのだ、
ナミテントウ。
まだ、咲いてます^_^
ムスメは、
朝弁の
おにぎりを
鳩にあげてます。
おじいちゃんが、
「毎日あげていると、
鳩は顔を覚えてくれるぞ」
って。
でも、
鳩以外にも、
おにぎりに興味がある方が。
ハシブトガラス。
嘴が太いから、
「ハシブト」。
図々しいのもいるけれど、
この子はかなり警戒して、
なかなかムスメには
近寄りません。
でも、遠くに投げたおにぎりのカケラを
クチバシでくわえると、
タカッ タカ ッタカッ
と
スキップして
その場を離れます。
嫌われ者のカラスですが、
このスキップ姿は
可愛い♡
イタズラや
迷惑行為、
嫌われる原因だと思うけれど、
それは頭が良いから。
それこそ、
人の顔を覚えるそうです。
動物行動学者の
コンラート・ローレンツの書いた
「ソロモンの指輪」では、
飼っている
コクマルガラスのヒナに
識別用の足輪をつけるために
わざわざ変装して
巣に近づいた
と書いてあります。
顔を覚えられて、
カラスたちからの信頼がなくなっては、
観察ができなくなってしまうから。
でも、この時の変装が、
相当に笑えます(^.^)
なんで、その衣装だったの?!
気になる方は、
是非読んでみてください^_^
難しめのところもありますが、
文章を選べば
ムスメにも読んで聞かせられます。
ハイイロガンの
ヒナを育てるくだりは、
爆笑必須です(^O^)/