今日、また栗をもらってきたので、夜茹でてみました。
いつもは半分に切って
スプーンで食べるのに
なぜか丸ごと剥いて栗を食べたくなって
包丁で剥いてました
そしたら…
( ̄□ ̄;)!!
栗が堅くて
勢い余って、グサッ

左人差し指に、包丁がっ

「痛いっ
」
すぐ指の根元を押さえたけど、痛さと血を見ちゃったもんだから
体の力が抜けてきたぁ~
そんなにひどくはなかったけど、取り敢えず夜間受付の病院
に

ホントは病院に行かなくても大丈夫だったと思うけど、私の姿を見て
夫「こいつは連れてった方がいいな」
と思ったらしい
ど~せ、痛い、痛いって騒ぐから
だって
先生に見てもらったら、縫わなくても大丈夫。
テ―ピング?で固定しとけば大丈夫との事。
但し、水に濡らしたら
だって
お風呂とか、洗顔とか大変だなぁ(;>_<;)
それより家事できないじゃん
(やんなくていいかも
って思ってる私がいる
)
はぁ~
バカだよなぁ~
情けないわ(p_・q)
皆さんも刃物の扱いには
十分気をつけて下さい
そして、栗にも注意
です

いつもは半分に切って
スプーンで食べるのに
なぜか丸ごと剥いて栗を食べたくなって
包丁で剥いてました
そしたら…
( ̄□ ̄;)!!
栗が堅くて
勢い余って、グサッ


左人差し指に、包丁がっ


「痛いっ

すぐ指の根元を押さえたけど、痛さと血を見ちゃったもんだから
体の力が抜けてきたぁ~

そんなにひどくはなかったけど、取り敢えず夜間受付の病院



ホントは病院に行かなくても大丈夫だったと思うけど、私の姿を見て
夫「こいつは連れてった方がいいな」
と思ったらしい

ど~せ、痛い、痛いって騒ぐから

だって

先生に見てもらったら、縫わなくても大丈夫。
テ―ピング?で固定しとけば大丈夫との事。
但し、水に濡らしたら


お風呂とか、洗顔とか大変だなぁ(;>_<;)
それより家事できないじゃん

(やんなくていいかも


はぁ~

バカだよなぁ~

情けないわ(p_・q)
皆さんも刃物の扱いには
十分気をつけて下さい

そして、栗にも注意


