眞か=SHINKA=進化(´✪ω✪`)♡ | フードファイター?いや、ナレーターですっ(笑)何を目指す、芸歴30年♡せきぐちきみこ

フードファイター?いや、ナレーターですっ(笑)何を目指す、芸歴30年♡せきぐちきみこ

ナレーターせきぐちきみこの日常を
全て書いていきまーす
仕事のこと普段の生活、食べること?!( 笑 )
赤裸々に全てオープンにっ∠( `✧ω✧)/
激絡み大歓迎です\(//∇//)\

{C7CA72E4-BE23-48CA-9FC4-1330C8C5D8CD}

美味しいものを食べたい

でも…美味しいものって…高い…

お洒落な店も、お財布が気になる…

さらに敷居も高い…

でも、もし、美味しいものが安くて
さらに、そのお店がオシャレだったら???

行きたいでしょ?( ؔ⚈͟ ◡ ؔ⚈͟ ๑)…ン?

そんな素敵な願いを叶えてくれるお店を
発見!!!!

中目黒駅徒歩2分!

駅からすぐ!!!

2016年7月にオープンした

      眞か  -SHINKA-      

{C3A18B65-CEC0-483B-996F-29DFD1D2520E}


入口の高級感におののいてはいけません!

暖簾をくぐればそこには
こんな素敵空間が!!!

『 伊勢海老と国産酒 』にこだわった
和創作鉄板ビストロ

{176C0C2E-1786-4871-86F2-C3AFEDB78C56}
1階はカウンター

2階にはお座敷

3階まであって、3階はテーブル席

シンプルなんだけど、
センスの良さを感じる店内

それもそのはず
こちらのお店のコンセプト

食×伝統×ファッション

この3つをテーマにしていて

カウンター席は
こちらのお店のもう一つのこだわり
全国からセレクトした伝統陶器が並び
まるで美術館のよう

さらに、目の前でお料理をしてくださるので
臨場感もたっぷり!!!!

2階3階は広さも席数もあるので
いろんな用途で使えます


そんな素敵な店内で今回は
もちろんアラカルトでも注文できますが

お肉が好きな人
お魚が好きな人

という、二人で行ったにも関わらず、
好みが全く違う2人に答えてくださった
オリジナル眞かコース
いただいてまいりましたーヾ(*´∀`*)ノ

やはり、人それぞれ、好みは違うもの

予約をする際に好みを言えば
もちろんご相談にのっていただけるとのことです
流石ですねーわがままを聞いてくださるなんて
ほんと食事をとことん楽しめます!


まずは飲み物から
私はお酒が得意ではないので
お酒をほんの少しだけ入れた
カクテルを作ってもらいましたー

ファジーネーブル愛媛
ピーチリキュール
愛媛産直清美タンゴール
100%濃厚蜜柑ジュース

甘酸っぱくサッパリとしたカクテル

国産種のみにこだわっているので
もちろんカクテルに使うジュースも日本産!
清美タンゴールと濃厚蜜柑ジュースの
濃さたるや凄い!!!

これは美味しすぎて
ついつい飲み過ぎちゃいますぅーΣ(ノ∀`*)ペチッ

銀座でバーテンダーをしていた店員さんがいるので
カクテルも本格的(´✪ω✪`)♡

お料理とのマリアージュも楽しめるので
ぜひ相談してみてくださいねっ


{BA377F4F-B306-489A-A874-A3BF793BF95F}


さっ、本日のコース
オリジナル眞かコースのstartです

まず一品目!!

 隠れた名産お取り寄せ逸品
     熊本の山うに豆腐  

九州産大豆100%の一等使用のお豆腐の味噌漬け
山うにというだけあって、
まるでウニのような見た目と口溶け!
コクの深さもまさしく、山うに!
すこし「豆腐よう」のような濃厚な味わいは、
日本酒に合わせてもGood☆d(´∀`*)
ちびちびつまんで、お酒のお供に
たまらないと思います!!!

さて、さきほど冒頭でさらっと
少しご説明したのですが、
こちらのお店、にも
とことんこだわっているのです!!!

全国からセレクトした伝統陶器
若手陶芸家とコラボレートし、
みるだけではなく、実際にお料理をのせ
皆さんに提供するというこだわり!!

伝統陶器って、素敵なんですが
なかなか手にする機会ってないですよねー

眞かさんでは
あえて伝統陶器を使用することで
テーマとしている
食と伝統とファッションを伝えていこうと
こだわられています。

今回一品目には  古伊万里焼 明治時代
小さなお皿の中に
歴史とともに現代の食が美しく盛られ
時を超えて人の手に触れる
ほんと素晴らしいコンセプトだと思います。

器もご紹介できることってなかなかないので
今回はコースとともに
伝統陶器もご紹介していきますっ(*>∀<)ノ♪
{9EC56534-3297-4630-966D-5850B3143C68}

2品目

【   前菜2種盛り合わせ  】
唐津焼   朝鮮唐津 ( 福田和佑 )

リアルとんがりコーン
{4AB76836-4774-4FDA-A3BB-9A457561736A}

チーズをまぶしてんこんがり焼いた
とんがりコーン
ほんとリアルとんがりコーン!!
これめちゃくちゃ香ばしくて美味しぃー!!!
ほんとお菓子のようにサクサク食べられちゃいます
(♡ˊ艸ˋ)♬*うふふ

{A0CAF538-53DE-4D7B-A1C0-93D4BE4BD558}

大山鳥のしっとりハム
{3FC72591-AB0E-41B8-94C5-209EEBE2EFCB}

このハムの甘さと柔らかさ
たまりません!
その名の通りしっとりしていて
大山鳥のさっぱりとした中ののコクがある
鳥の旨味がハムになって閉じ込められていて
美味しすぎるっ(ღ✪v✪)(ღ✪v✪)

食べてすぐにニヤッとしてしまうほどの
美味しさでした
{BE11D3D6-32B5-461F-956C-480E783DE6A2}

ダイヤモンド酒造さんの
ますかっとベーリーA

私は飲めないので
ブルゴーニュっぽいって話してたかな〜
(´-ω-`;)ゞポリポリ

もちろんワインも
日本産!!!
日本の食材にこだわって
マリアージュも楽しんで
まずは、日本人は日本の良さを
もっと知ってもいいですよねっ

{52B6C698-7955-4B1F-A2E7-019D66A4DFB4}

私が続いて頼んだのは
伊豆わさび焼酎トニック
その名の通り、わさびのカクテルです!!
氷の上にのっているのは、伊豆さんの生のわさび!
ワサビはすりたては甘みが強く辛味は少ないもの
そのワサビすりたての旨さを最大限に活かした
カクテル
この、ピリッ!とシュワッ!のあわさった
爽やかさが、お肉にもお魚にもピッタリ!
ワサビがお口のなかをスッキリさせてくれるので
お料理の旨みをしっかりと味わうことができます。
これは、これからの季節にもあうし
大人気になりそうなカクテルです!

{6D0F2B87-F85C-43C2-8F41-823BE295AFC5}


眞かさんの一番のメイン食材伊勢海老を使った
伊勢海老の煮こごり
伊勢海老のコンソメジュレと赤パプリカのムース
幻の黄金卵を乗せた冷菜

これはもう伊勢海老の旨味が
ギュギュギュッ!!!とつまった1品

{C1DDBFD8-5B33-4347-95FC-746BFAE12BAA}

伊勢海老のコンソメジュレは
濃く深く伊勢海老の旨味がたっぷり!!
黄金の卵はプッチプチ感が凄い!!!
なかなか口の中で潰れないほど!
ムースは口溶けが良くて
ジュレと合わさって旨味のジュースとなり
トッルトゥル食べられちゃいますが
もう一口食べた時から
口の中は伊勢海老祭りゞ(≧ε≦*) 爆笑
しっかり濃く煮詰めて作ってるあるので
冷菜でも食べごたえはしっかりです!
{F69FCA8F-8653-4D29-A92D-0D46D92D109C}


牛すじリエット
細かく砕いた牛すじを煮込み
脂でつなぎあわせたリエット

{8F0ABF10-AEF1-4E41-A47D-8B42483E7B8E}

上にのっているお花は
大根のお花可愛いですよね〜
もちろん食べられます!
食べると大根の味がするんですよぉー
みためとても煮込んでいるようだったので
濃いめの味付けかなーと思いましたが
食べてびっくり!
優しいお味〜°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
パサパサすることなくしっとりとしていて
牛すじの旨さが凝縮されたリエット
パンに乗せても、そのままでもどちらでも美味しい
あったかいご飯にのせても
めちゃくちゃ美味しいなぁーと思っちゃいました
(´>∀<`)ゝ))エヘヘ
{E8C01428-B540-4622-A806-2FC07853705C}


【  酵素たっぷり有機野菜盛り  】
唐津焼  班唐津 (  福田和佑 )

金沢の日本一クリエイティブなお野菜を作る
というコンセプトのあんがとう農園さん
こちらにお野菜をお願いしている眞かさん
あんがとう農園さんからの自然栽培野菜、
今回はベビーリーフをたーっぷり!!!
セリがとっても味がこくてアクセントになっていて
美味しかった!!!
鮮度のいいお野菜は
酸味の強いドレッシングでツッヤツヤ
食べてるこっちまで
身体の中からキラキラできそうなほどの
みずみずしさ!
ボリュームもたっぷりで
大満足なサラダでした!
{2D43FF45-E3C2-46A2-88B6-F08201BCE484}


{7B496F3D-01B9-4B16-B75D-6479F7CB7CEF}


山形雌牛ランプのたたき
唐津焼

上質なランプの周囲を高温で焼き上げた
ランプのたたき
金時芋とネギと人参をランプで巻き巻きして
特性のタレにつけていただきます。

柔らかさはもちろん
周囲をしっかり高温で焼いたことにより
旨みを逃がさず閉じ込めているので
肉の味が濃い!!!
うまぁーーーーーーーーーーーい
{CB9CCB56-AF34-4AF2-A82F-847AA1829F01}


白ハマグリの白ワイン蒸し
絵唐津片口 ( 福田和佑 )

歯ごたえしっかりの
弾力のある大白蛤を白ワイン蒸しに!
{B7961847-63AF-4A0F-B39F-1F0C556674BC}

この大きさ!蛤好きにはたまりましぇん!!
食べごたえが!!(♡ˊ艸ˋ)♬*うふふ
そして、このスープ!ハマグリと白ワインにバター
こんな美味しい汁まんまに出来ませんよね
お猪口で頂けるんですぅー!!!
呑みまくり!バケットをつけても美味しいし

そして、この器
かわいーぃ(∩∀`*)キャッ
やっぱ素敵ですよねー
伝統陶器で美味しいものをいただく
これは食べなきゃ絶対勿体ない逸品でした!
{D3DE8A27-6F56-4FD6-8D37-36B4BA1835E1}


このカクテルがすごかった!
味の迫力、飲んだ時のインパクト凄!!!
自家製フレーバーウォッカ
お酒好きな人にはたまらないんじゃないかな?
私には強い!!!
でも、スッキリ飲めるから
お料理に合わせても
なんでも合いそうなカクテルでした!

{F4C2EDF8-7C64-4C52-A062-E10C08D3A69A}


今回のコースのメイン
【  眞かプレート  】
伊勢海老ロースト
ミスジステーキ
季節の焼き野菜を合わせた
眞か厳選食材贅沢プレート
青備前焼 SHINKA ( 眞砂皓志×眞かコラボレート皿 )
{F44DF35B-9C35-4036-A048-D9C5FCC6CC76}

出てきた器の美しさにもため息が出ますが
伊勢海老の素敵すぎるお姿
立派すぎますお髭まで!!

器は眞かのSをかたどったお皿でこんな形なんです
Sをかたどった器の真ん中に
伊勢海老さんどーーーん!

味は言うまでもないよねー(∩∀`*)キャッ
美味しいです!
ぷりぷりとはこのためにあった言葉だと
いいたくなる弾力のある引き締まった身!
{EB7F6194-DCC9-4C12-9752-40162BE7DF33}


ミスジのステーキは
これまた(・∀・)ウマシ!
しっかりとした噛みごたえに
噛めば噛むほど出るミスジの旨味!!!

メインのお料理は
器の美しさにお料理の素材を最大限に活かした
味付けや火の通し方
これぞメイン!とよべる
眞かさんのコンセプト
食と伝統とファッションの集大成な逸品でした
{8D7F2E1F-30F0-420A-B032-95444C1F26F5}

もうメインで大満足で
〆はどうしようかな…と
悩みに悩んでこれにしましたっ
【  伊勢海老のリゾット 】
{4064AEF1-C7B1-4BEF-BA2D-5576AFB8D236}
せっかく伊勢海老に特化したお店なんだから
やっぱ食べなきゃですよねっ
お米のアルデンテ
伊勢海老エキスをたーーーっぷりと吸った
米!
美味すぎます!!!
お腹いっぱいでも全く問題ない!食べられます

伊勢海老のリゾットの他にも
岡山ホルモン焼きうどん
札幌お好みまっか焼き
長崎ちゃポリタン
神戸ハラミガーリックライス

どれもメインの名前を聞いただけで
美味しい!と言いたくなるほどのラインナップ
.゚+.(´∀`*).+゚.

ほんと最後まで
視覚、味覚、触覚、嗅覚、聴覚
感覚にとことん訴えかける
素晴らしいコースでした


{6ECA8F3E-00A8-43A2-8347-8A890CD4F9E9}


都内屈指の伊勢海老料理を出すお店
眞か

日本一クリエイティブな野菜を作る
あんがとう農園直送の自然栽培野菜や
眞かセレクトブランド肉など
産直の、想いが通じあった食材だけを使う
日本食材にこだわったお店

珍しいもの、出回っていないものなど
眞かならではのアプローチで
新たな発見をあたえてくれます。

{48B4EFF9-9137-4951-A880-0718A97374B0}

いずれ2階には
伝統陶器をみんなにもっとみてもらえる
ギャラリーをやられるとか。


食と伝統とファッションをテーマにした
和創作鉄板ビストロ
眞か

伝統陶器に彩られた
旬の国産の食材とお酒に
酔いしれてみませんか?
{B05C21DA-F176-4B00-90CE-753E5AA9EDD3}



こちらもぜひチェック


Instagramはじめました!!!

http://instagram.com/kimiko.cat.dog


Ameba きみこの生活切り売りBlog

http://s.ameblo.jp/love2catdog


きみこのホントのつぶやきTwitter

http://twitter.com/@love2catdogKimi


せきぐち きみこ Facebook

https://www.facebook.com/kimiko.sekiguchi.7