秋が
頭にそっと降ってきました(*≧∀≦*)
あっという間に秋も終わり…
冬に変わろうとしています
ぁゎ((ノ)゚ω(ヾ))ゎゎ!!
紅葉真っ盛りの
高尾山に行ってまいりました
<(_"_)>ペコッ
参道は
連休明けの平日にも関わらず
結構人がいてビックリ(⑅ ॣ•͈૦•͈ ॣ)꒳ᵒ꒳ᵎᵎᵎ
美味しい誘惑が
たぁーーーくさんっ(〃´-`〃)♡
あったかぁーいフワフワ酒まんじゅう
(∩˃o˂∩)♡
焼きたてアツアツパリパリ
手焼きおせんべい( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)♡
出来立てほやほや
あったかモチモチ
みたらし蕎麦団子(*´д`*)
登る前から
あれもこれもたべて至福の時(〃´-`〃)♡
今回はケーブルカーではなく
とても天気が良かったので
リフトで上へo(^O^*=*^O^)oワクワク
サイコーでしたぁー٩(๑•ㅂ•)۶
リフトを降りるとぉ
この景色(´。✪ω✪。`)きらきら
相当登ってきているので
ほんとに綺麗(ღ✪v✪)(ღ✪v✪)
景色にうっとりしながらも
また見つけちゃいました
Σ(ノ∀`*)ペチッ
大行列になっている
お店Σ(゚Д゚ノ)ノ
三福団子o(*'▽'*)/☆゚'・:*☆
三つの福を
丸かじり出来ることから
幸せになるお団子と言われています
(〃>ω<〃)
1番上が、大きな福
2番目が、幸福
3番目が、裕福(ง •̀_•́)ง
私は、一番上の大きな福を
ガブリ(ノ∀`笑)
もぉー先へ進もうかなーと思ったら
あまぁーい香りに誘われ
わざわざケーブルカー乗り場の方の
路地にふらふら行くと
めちゃくちゃ美味しそうなものがぁー!!!
チーズタルト(`✧∀✧´)キラーン!
一個買ってもらって
食べるとぉーーーーーー
わかるかな???
中がとっろとろなのぉー
o(>∀<*)o
さらに出来立てだから
あったかくて、もぉーたまらない美味しさ
とうとうグルメで終わるんじゃないかという
高尾山の紅葉ですが、
ちゃんと見て参りました(*≧∀≦*)
山道には
こんなありがたいお言葉があったり
なーんてものも(笑)
写真は↑↑↑男坂
108の階段があり
煩悩の数だけ登りきるという…
迷わず女坂を選択(∀`*ゞ)テヘッ
女坂も結構な坂で、登るのきつかったぁー
(*´Д`)ハァハァ
登ったところのさらに上には本殿が
紅葉が綺麗で
ひっそり静かに佇むご本殿
きちんとお参りしてまいりました
┏○ペコ
したにはみなさんもご存知
厄除開運 願叶輪潜
願いが叶うよう心で唱えながら
潜ると叶うという輪
もちろん潜ってきました(∀`*ゞ)テヘッ
天狗さんも
天気が良くて
キラキラしておりましたo(^▽^)o
山道に唯一ある
手打ち蕎麦やさん
もみじや
本殿の下にあり
常に人気店で
今回は…並んで食べるまで…
2時間以上かかったかな(*´ヮ`)ニパー
そんな時はイライラせず
ワクワクして待つと
ぜーんぜんソワソワしませんよ(*´nn`*)
天狗蕎麦
白いキクラゲのようなものが入っていて
天ぷらも入っていて
山菜も
不揃いなお蕎麦がとぉーーーっても
美味しいんです( ゚д゚)ンマッ!
高尾山に行ったら
登る前のお蕎麦屋さんでおそばももちろんいいですがぁー
本殿そばにある
もみじやさんにも是非(* ˘ ³˘)♡*
帰りにみつけた
苦抜け門 三密の道
帰りはすーっかり暗くなってしまったので
ケーブルカーで
月がとっても綺麗でした
(ღ✪v✪)
ホント食べてばかりでしたが、
参道でお金を落とすことも
お参りの一つということで(-ω-)笑
ほんと高尾山は
楽しくて楽しくて
たまらないとぉーーーっても元気にしてくれる
パワースポットでした
«٩(*´ ꒳ `*)۶
こちらもぜひチェック
Ameba きみこの生活切り売りBlog
http://s.ameblo.jp/love2catdog
きみこのホントのつぶやきTwitter
http://twitter.com/@love2catdogKimi
せきぐち きみこ Facebook
https://www.facebook.com/kimiko.sekiguchi.7