
すっかりAmebaブログから遠のき、遠のき…
久しぶりに帰ってまいりました

皆さん、台風被害はありませんでしたか?
そんな悪天候の中、無事にサンヒョンさんのBirthDay & Dinner Partyが開催されましたので、私なりではありますが、今回もレポと感想を少し書かせていただきたいと思います。
…
2018.9.30
台風が迫る中、サンヒョンさんが日本に向かう空路にある頃、私も東京へ…
当初は開場のギリギリ前に到着予定が、昼から電車の遅延、運休が見込まれるということで早めに向かったおかげで、日本に到着したサンヒョンさんの笑顔を運良く拝見することができました。
そして、イベントも開始時間が1時間早まったことで、私たちも早めに会場へ…
今回の会場は一流式場の【八芳園】
会場 ウインド ("ウインド"HPより)
豪華な会場です^ ^
気づけば、時刻は17時半。
また、本来はイベント後に行われるはずであったツーショットがディナー前に行われる前になり、皆さん身だしなみを整えて、サンヒョンさんが待つブースへ並びます。
(最後に疲れた姿で写真を撮るより、こうした方がいいという声が大多数でした。)
…
そして、会場へ
秋らしく、舞台奥にコスモスが添えられた舞台で両端にスクリーンが備えられていました。
席は14テーブルで、テーブルにつき9席。
台風にもかかわらず、ほとんどの方がお見えでしたので120名前後の方がいらっしゃっていたことになります^ ^
そして、席に着き早速ディナーへ
テーブルには白、水色、ブルーのバラの飾りが….
さすが八芳園さん!というお品ばかりで、見た目もお味も上品で大満足〜でした。
(語彙力なく食レポは出来ませんw)
18:30頃
デザートが運ばれてしばらくすると、照明が暗くなりサンヒョンさんの【誓い】の歌声が流れ始めると、二つのスクリーンにはサンヒョンさんが出演したドラマの映像が流されます。
独身貴族、僕妻、お嬢様をお願い!、負けたくない、まで…キュンとするキスシーンやハグシーンを中心にVTRが流されました。
VTRが終わると、曲に乗せてついにサンヒョンさんの登場し、一曲目が始まりました。
①君に届くまで歌うLoveSong
変わらない声量、伸びやかな高音。
これがサンヒョンさんだ〜と余韻に浸っていると、おなじみの司会、みんしるさんの登場です

みんしる:みなさん、お久しぶりです〜。サンヒョンさん、歌唱力は変わらないですよね〜素晴らしい。
サンヒョン:ありがとうございます。みなさん、お久しぶりです。
ここで、スタッフの方がトーク用のチェアと水を用意するのですが、思わずペットボトルの水を床にこぼしてしまい…それを見て面白おかしく『僕の誕生日なのに何を〜。』と叫ぶサンヒョンssi。
みんしる:ほら、水も滴るいい男?…ってことですよね。サンヒョンさん、これは見なかったことにしてくださいね(笑)
ところでサンヒョンさん。久しぶりに東京のイベントですよね。昨年は大阪で行いましたが、大阪にいらっしゃった方…あぁ、ほとんどの方が手を挙げられましたね。
サンヒョン:昨夜実は一睡もできなくて…(会場からえーっ!の声)。いや、本当です。台風が近づいていたので飛行機が飛ばなかったらどうしようと心配で…本当に、信じてください(笑)
大丈夫、サンヒョンさん。本当に心配だったんだなあと私は感じましたよ

みんしる:サンヒョンさん、台風まで連れて来ちゃったみたいですよね。
サンヒョン:僕は今までたくさん日本には来ていますけど、雨は本当に多くて(会場から"雨男〜!"の声が)。今回は台風が…どんどん酷くなってますね(笑)
本当は、今回誕生日に合わせて来日したかったのですが、映画撮影をしていたため叶いませんでした。映画撮影は一昨日に終わり、来年一月くらいには公開になる予定です。
みんしる:最近は映画撮影をされていたんですね。どんな映画何ですか?
サンヒョン:ガールカプス(걸캅스:女性警官)というタイトルで女性刑事の話であり、僕はラミランさんの夫役です。映画はアクションコメディーですが、今までの単純アクションではない結構インパクトのある作品で…僕はお笑い担当です(笑)
ドラマは来年くらいからやる予定ですよ。
みんしる:最近は"手をぎゅっと繋いで、沈む夕日を眺めよう"をされていましたよね。見られた方…?まだ見られていない方もいますね。大丈夫です、次回はたくさんの方が手を挙げてくださるはずです(笑)
私もドラマを見ましたが、サンヒョンさん涙のシーンが多かったですよね。こんなに泣くシーンが多いのは今までありませんよね。
サンヒョン:僕は普段あまり泣かないのですが、カメラが回って役に入ると溢れるように涙が流れるんです…僕、天才でしょ?(笑)
いずれにしても、これからも切ないドラマも含めて、やったことのない分野のドラマにも挑戦していきたいです。
みんしる:さて。これからは私が質問するのではなく、みなさんにたくさん質問をしていただきたいと思います。質問をしていただいた方にこのサイン入りのCDを差し上げたいと思います。
みんしるさんが"手を握って"のOST CDを紹介します。
サンヒョン:この頃と今は顔が違いますよね?この頃はダイエットをしていたので。今はちょっと…(日本語で)すみません(会場爆笑w)
このドラマはOSTも素晴らしくて用意をしてきました。質問は…何でも答えますよ(笑)
…
ここで挙手をされた三名の方の問いかけにサンヒョンさんが順に答えていきます。
①今"サンちゃん"という犬を飼っていますが、次に飼う予定の二匹に"ユン"と"ヒョン"と名付けて"ユンサンヒョン"にしたいのですが…
サンヒョン:僕の誕生日の質問なのに…(笑)どうぞ、大丈夫ですよ!次のイベントでは、僕に三匹の写真を見せてください(笑)
②サンヒョンさんにとってのスターと言えばだれですか?
ここで、堰を切ったように弾丸トークになるサンヒョンさんw
サンヒョン:幼いころから好きでよく聞いていたのはマイケルジャクソンです。その後、中学生になりビリージョエルなど聞いて、洋楽をたくさん聞くようになりましたが、スターと言えるのはやはりマイケルジャクソンです。
ファンの方もJackson5からファンということで、サンヒョンさんとマイケルジャクソントークで話がとっても盛り上がり….
サンヒョン:次のイベントの時にマイケルジャクソンのCDを写真に撮って僕に見せてください。
(また言ってますw)
③サンヒョンさんに伝えたかったのですが、いつも私はワインをサンヒョンさんにプレゼントでもってきていますが、いつかワインが届かなくなった時は私は亡くなったと思ってください
サンヒョン:(絶句…w)
客席爆笑w
いつもサンヒョンさんに深い愛を持って、ワインをプレゼントされている、昔からのファンのおばさま〜私も大好きなお方です

そんなおばさまの切実なお願い(メッセージ)が可愛くて、サンヒョンさんも思わず絶句でしたが…
サンヒョン:どうかこれからも、そんなことを言わず長生きしてください〜!
きっと、サンヒョンさんへの気持ちがおばさまを長生きに導いてくださるはず!
サンヒョン:最近はたくさん日本に来ることができなくて申し訳ないと思っていますが、それは事務所が変わって色々な準備が重なってしまったことが大きな理由です。それでも、もうすぐ日本のファンクラブのホームページがオープンするので安心してくださいね。
④私はサンヒョンさんには時代劇の衣装がとても似合うと思うのですが、サンヒョンさんはお嫌いですか?
サンヒョン:実はこれまでもいろんな人に時代劇を是非やってみてと言われ続けています。それで…おそらくですが、来年あたりにみなさんにそんな姿をお見せできるかなと思っています。
前回のドラマ共演者のハンヘジンさんにもずーっと時代劇をやってみてと言われ続けてました(笑)
サンヒョンさん、映画の後、来年は時代劇に初挑戦…になるのかな

楽しみですね〜

…
みんしる:さあ、それではそろそろ歌のお時間です。今日はサンヒョンさんにはたくさん歌を歌っていただきたいと思います。
②誓い
サンヒョンさん、今回はとても喉の調子がいいみたいで、気持ちよく高音が出ていましたよ〜

気持ちよく誓いを歌い終えると、すぐにスタッフさんは次の曲のイントロがかけ始めてしまいます。
すると、すかさず
ちょ、ちょ…
ちょっと待ってください!

と水を飲みながら全力で曲を止めたサンヒョンさん…これ、どんだけ焦っていたことか

この姿が最高に可愛くてwww
ちなみに、今回連続で間髪なく2曲以上歌を歌ったのはアンコールだけで、あとは一息入れていましたw
そして、今回は歌の準備が整うと
(日本語で)はい、スタートです
とつぶやいて始めることがブームみたいでした
(この面白さが伝えきれないのが悔しいw)
また、私は端の席なのでよく見えましたが、スタッフさんがチェアを出したりお水を出したりするたび、スタッフさんにしかわからないように(←ここポイント)ふざけたお顔をしていたり、コミカルサンヒョンも炸裂していました(相変わらず少年の心
)

話を戻し…次の曲に…
③涙の跡
気持ちよく歌い始めたサンヒョンさんは、舞台の中央から右に歩きながら熱唱…
すると、目の前のファンの方が笑いを堪え切れなくなってしまい、それをみたサンヒョンさんも笑ってしまい、曲をストップw
サンヒョン:ちょ…どうして笑ってるんです?(笑)
ファンの方:サンヒョンさんが近くに来たのが嬉しすぎて…(笑)
会場爆笑(笑)
いや、サンヒョンさん愛されてます、本当に。
気を取り直しての歌唱は見事に歌い切られました

ここで、一旦サンヒョンさんは退場…
サンヒョンさんの"涙(눈물)"の歌声をBGMにサンヒョンさんの写真(デビュー時から負けたくないの頃まで中心)が流されます。
今回のイベントは、スクリーンが多用されたことも久しぶりでいい演出だと思いました。
みんしる:懐かしい写真がたくさん出て来ましたよね。サンヒョンさんは今お着替えをしていますが、さっきのオープニングの映像は舞台袖からみていらっしゃって、"何でこんなキスシーンばかり流すんだ〜"って言ってました(笑)でも、貴重な映像もたくさんありましたよね。
さて、ここからはサンヒョンさんの誕生日ということで、みなさんでバースデーソングを歌ってサンヒョンさんをお祝いしましょう!
そこで、みんしるさんの合図に合わせて歌うとサンヒョンさんの登場〜!
な、なんと『愛』と書いたTシャツで登場w
なんというインパクト

(追記↓ネットで見つけました。まさに、これですよw)
そこでケーキのろうそくの火を消しガッツポーズ

みんしる:サンヒョンさん、一言お願いします!
サンヒョン:ファンのみなさんとこれからもずっとずっと一緒に過ごせたらと思います。
みんしる:サンヒョンさん、スタッフさんと同じような白いラフなスタイルで、さっき舞台袖にいるときはスタッフさんかと…
↑まさに、そんなラフすぎるくらいラフなスタイルでした

サンヒョン:いや、このTシャツをどうしてもここで着たくて探したんですけど、前見たところからなくなっていて、買うのが大変でした。
みんしる:みなさん、愛は届いてますか?(笑)
なんか少年みたいな可愛いスタイルですよね〜
サンヒョンさん、今年の誕生日は映画の撮影中でお祝いしていただいたんですよね。
サンヒョン:そうなんです。ドラマはタイトなスケジュールなのですが、映画は少しだけ時間の余裕があって、誕生日当日はなんとスタッフ全員が僕の誕生日をサプライズで祝ってくれて…泣きそうなくらいに感動しました。
本当は誕生日当日は日本でお祝いしたいのですが、撮影中でそれは叶いませんでした。
ここで、サンヒョンさんからみなさんにプレゼント。バラの花につけられたカードにはスマホなどの電磁波を防ぐメッセージシールがついていて、それがプレゼントとなっていました。
メッセージの文言はサンヒョンさんが好きな歌の歌詞
"近づいて来る 一歩ずつ"というフレーズが書かれています。(また何の歌か…調べときます
)

それで、そのシールをスマホにこすって、"ぎゅーっと押し付けて、ペりっとビニールを剥がしてつけるんです!"っていう仕草をサンヒョンさんがふざけた顔で
『ゴジゴシ、ぎゅーっと、ペリっ!』とジェスチャーでやるのですが、この顔がまた最高に可愛かったんです(伝えきれないジレンマ
)

④サランヘッソッソ
サンヒョンさんのはじめてのドラマ主題歌(x5)。
大好きな歌なのですが、いやー良かった〜。
これぞサンヒョンさん!という歌声でした^ ^
そして、歌唱後は水を飲み…ファイティ〜ンのファンの声にむせた
w

サンヒョン:以前は痩せていたので、日本に来て歌うのが大変でしたが、最近少し太って体力がついたのか(笑)、コンディションがとてもいいです。以前は野菜とトマトと少しのパンくらいしか食べませんでしたが、今日はたくさんご飯を食べたからかと(笑)。
改めて、今日は台風の中集まってくださり感謝しています。僕もみなさんと会うたびに心がドキドキして、昨日も眠れなかったんです。だから、これからもずっとずっとみなさんの前で歌い続けていけたらというのが僕の気持ちです。
次は、僕にとって特別な、大切な歌"最後の雨"です。でも、こんなどしゃぶりの雨の中で歌うとは思いませんでしたが…(笑)。
では、みなさんへの感謝の気持ちを込めて歌います…(日本語で)スタートです。
サンヒョンさん、確かに少しふっくらされたんです。ただ、最後の雨を全身全霊で歌っている顔は、アーティストの顔であり、スターの顔であり、やはり素敵だ…と私は思いました。
はい、普段はコミカルなサンヒョンさんですが、やるときはやるスターなんです

その後少し退場して、アンコールの声援に応えて細身のパンツをハーフパンツに変えたノリノリサンヒョンさんが登場〜!
ファンも舞台脇を取り囲み…
アンコール曲
⑤2人の夏物語
⑥Precious
二曲をファンの共にいつもどおりノリノリでダンスで(笑)行い、楽しいひとときは終了したのでした。
今回はディナーショー、しかも端の席で、比較的落ち着いて歌声やサンヒョンさんのはしゃぐ姿を楽しく観覧していましたが、アンコールはサンヒョンさんと共に私も無意識?で飛び跳ねていたようです…あぁ、ちょっとはずかしい

そんなこんなで、台風もありましたが、たくさんの方が参加され、サンヒョンさんとファンの方々の掛け合いも最高で、本当に楽しい時間を過ごせたように思います。
これからは私たちサンヒョンファンに馴染みの深いKJCさんが日本のファンイベントを仕切ってくださるとのことですので、ホームページの更新やイベントなども楽しみにしていたいですよね。
次は韓国でのイベントかも…なんてお話もちらっと小耳にして、ドキドキはしていますが
笑

最後に…
会場でお世話になった皆様、お土産をいただいた皆様に改めて感謝申し上げると共に
この、荒削りの走り書きに基づくレポも読んでいただき感謝申し上げます。
ショコラティエ
〜帰路の新幹線より〜