ひざがどうしたって
ひざが痛いんですよ、左ひざが
昨日の朝から突然に
右ひざは、先月から治療を続けていたのですが、
今度は左です
そもそもの原因は、4月初めに登った高尾山~景信山~小仏
の、下り
我慢できる痛みのうちにと治療開始
そしてそ5月になり、忘れていた痛みが再発
右足が痺れて歩くのが辛い
以前、病院で検査した結果、「脊柱管狭窄症」
この結果は今、話題になっているあの整形外科でくだされました
狭窄症・・・・・
年ですかね
というわけで、今年はまだ1度しか山に登れていません
痺れが出る前、山はお休みだけど、ウォーキングは大丈夫だろう
と、勝手に判断して、今年も白子の新玉ねぎ狩りに行きました。
5月5日の事です
新玉ねぎ狩りの前には、楽しい楽しいウォーキング
房総、いすみ市の大東埼漁港~大東埼灯台
そこから大原海水浴場(黄色いルートです)までのウォーキング
本来は歩きやすい海岸線らしいのですが、
強風のため、砂道化していて、歩きにくいこと
海岸線を歩き出して間もなく・・・
「んひざが
」
治りかけていたひざが、またもやごめんなさい状態になってしまい
先週からまた別の整骨院で治療開始
痺れを除けばいい調子に回復に向かっていたのですが、
右ひざをかばっていたので左ひざが怒ったのでしょうか
ごめんなさぁ~~い
無理はさせないから、早く治ってねぇ~
ってことで、今週はクライミングも我慢しています
今日も、明日も我慢します
今年は厄年
今年は富士山にリベンジの予定だったんですが、
この調子だと無理かもしれない
せっかくできた新しい祝日にも
なんていう楽しみも、無理かもしれない
下りが心配なので、今年こそはと思っていた「奥多摩」も先送りかも
痛いと前向きな考えが浮かんでこない
仕方ないですね。
無理してるとお散歩も憂鬱になるから
違う楽しみ見つけて、今は体を休めることにします