7日(土)、いつものお安いツアーで、烏場山に登って来ました人生山あり谷あり


このツアーは毎年人気のツアーとかでバス

観光バス4台、総勢150名様御一行DASH!

となりました叫び

150人ってすごいですよぉ~かお


で、1号車の私は早々と「花嫁街道登山口」に到着スポーツ

細い、そして一昨日の雨が残る山道を登ります人生山あり谷あり

3  



50分程で第二展望台に到着アップ


4  



第二展望台からの眺め目

まだまだこれからですからね、

眺めはこんなもんでしょうにひひ

5




さっビックリマーク

次に向かいましょっニコニコ

と丸太の階段を下ると、
4  



ベンチの先に大きな倒木ひらめき電球

あらあらド●モ風⑤

と、倒木をまたいで進むと・・・・・


5  


とんでもない山道に入り込んでしまいました叫び


私に続かなくてもいいのに、

毎年参加しているという女性二人組さんが、

ずいぶん荒れたわねぇむっ

でも大丈夫ビックリマーク

ホラッビックリマークリボンが結んであるからリボン


と言われ、どんどん未開の地へドクロ


ホントにココですかぁ~はてなマーク


と、、上の方で何やら声がキスマーク


とりあえず声の方に引返してみると次項

とんでもない数の人たちが続いているではありませんか叫び


ビックリマークみなさんビックリマーク

どうしたの!?

初めての私について来たんじゃないでしょうね!?


それでもまだ、

「この先急だけど道あるゾー叫び

なんて言ってる男性も居たりしてショック!


電波もないこんな所で考えあぐねても仕方ないので、

第二展望台まで戻ることに次項


迷ったら戻るビックリマーク

基本ですねチョキ


ハイハイ居ましたよ。

最後を歩く添乗員さんが、笑いながら笑



本来はこの道標した
9  


この横の道を行くのですが、

例のベンチしか目に入らず、

なんの迷いもなくまっすぐに進んでしまい、「遭難」はてなマーク


だってこの道標はあのベンチを写した場所から5m程左にあるんですよ5

見逃すでしょ~はてなマーク




40分程のロスを取り戻すため、、

せっせスポーツせっせ走る人と歩きます走る人


ハイビックリマーク

頂上に到着~アップ


花嫁さんがお出迎えですラブラブ


6



そして、何事もなかったですよ~ニコニコ

と、記念撮影カメラ


7


そしてすぐに下山です人生山あり谷あり

ここからは「花婿コース」ですDASH!



歩きながら水飲み、鼻をかみあし

ひたすら歩きます走る人


はいビックリマーク

黒滝に到着~ニコニコ


8



ここで靴の泥をちょっと落として、

また歩きますスポーツ



はなその広場に到着~アップ


9


お水飲んですぐ出発DASH!


10



一心不乱に歩きますあはっ




見えて来ました、最終目的のリゾートマンションビル

オレンジの屋根が目印です目


後ろは海波

左の黄色いのは菜の花畑黄色い花


あの地震の時、後ろの海はどんなに暴れたんだろう波

って、ちょっと想像すると、怖いですねがーん


11


おっビックリマーク

「ニューなのはな号アップ


12



「抱湖園桜まつり」開催中桜
13


さっき見えた菜の花畑に到着~アップ


14


頑張ったので3時に最終目的地に到着できました走る人


プチ遭難の為、歩けビックリマーク歩けビックリマーク

の慌ただしいハイキングでしたが、楽しかったニコニコ


しかし・・・

「自己責任」を痛感あせる

やっぱり自分で地図を読んで歩かないとダメですねむかっ

反省ダウン反省ダウン