登って来ました
好日山荘参加者8名![]()
内女性2名![]()
朝日旅行参加者8名![]()
内女性6名![]()
合計16名の参加者に対してガイドさん3名の、、
私が参加した山登りツアーでは、かなり贅沢なツアーでした![]()
ちなみに今回参加の女性の中では、私が最年少でした
4か月ぶりの山登りのワタシ![]()
過去には1年ぶりと言う事もありましたが、
でも何とか制覇できました![]()
大丈夫![]()
大丈夫![]()
と、自分に言い聞かせ、準備万端のつもりで出発![]()
急登続きの次は木道![]()
そして雨
&風![]()
ヘロヘロでなんとか登頂![]()
ヘロヘロと笑っております![]()
そして苦手な下り![]()
木道はまだ良かった![]()
急な下りは想像以上にきつかった
まだ半分以上ありそうなところから、膝が~・・・・・
膝が痛み始めた頃、ちょうど休憩
今思えば、下り初めて最初の休憩![]()
そんなに早く痛み出したんだぁ~![]()
先頭を歩いていたガイドさんが、
「皆さん、大丈夫ですか~![]()
 足が痛い人、いませんか~![]()
皆さんお元気で、へぇ~~~っちゃらぁ![]()
の中、私一人
「膝が痛くなって来ました~
 膝が痛くならない歩き方、教えてください
」
![]()
「大丈夫です![]()
 魔法の薬があります
」
と、これをくれました
。
もちろん全員に![]()
「ゴールド
」です。
これを飲んで、
「なんか、元気が出てきた
」
って方も居ましたが、
膝の痛みには効きませんでした
もちろんガイド付ツアーですから
、
膝の痛み軽減の歩き方も教えてもらいましたが、
想像以上の悪条件(雨で急な下山道が川?いや滝状態)で、体が上手く動かず、![]()
2度目の休憩で、最後尾に回らせてもらいました![]()
その後は、最後尾を歩く、若い女性のガイドさんに先行してもらい、
皆さんよりかなり遅れて、ゆっくりゆっくり下山![]()
最後の川まで迎えに来てくれていたガイドが、
ヘロヘロの私の、靴とカッパの泥を川で洗ってくれました![]()
膝だけじゃなく、すでに体中が痛いワタシ、
カッパを脱ぐのも、バスに乗り込むのも一苦労で帰って来ました![]()
最後に
「今夜寝る前に飲んでください
」と、
これをくれました
ちなみに頂いたアミノバイタルは、どちらも「試供品」と書いてありました![]()
初参加で迷惑かけてしまいましたが、
お別れする時には、
「早く治して、また参加してくださいね
」
なんて言われると、また登りたくなってしまうんですよね![]()
まったく図々しいワタシ
まぁ、ガイドさんですから、皆さんをお誘いするのもお仕事なのは承知してます
今回のガイドさんはこの方
(勝手に写真拝借
)
好日山荘の加藤智二さん。
ローカルTVの「山登り大好き」に出ています![]()
今回参加していたもう一人の女性は、ツアー初参加
この方が居なかったら、女性は私一人だったんですが、
「好日山荘登山学校」って、あんまり人気ない![]()
私はたまたま日程が合ったので参加してみましたが、
内容的には良かったので、また機会があれば、参加したいと思っています![]()
次回までに膝を直して、筋力をつけておかなければ![]()
懲りないワタシです
お留守番のロビンは、シッターさんにお願いしてあったのですが、
夜も一人は初めてだったので、かなり心配でした![]()
こんな感じで待ってたのかも![]()
でも、元気に迎えてくれました![]()
さて今日の昼は・・・・・
これを食べようかな![]()
めちゃくちゃ苦しかった平ヶ岳なのに、
今日はなぜか「楽しかったなぁ~
」って思いだしています。
悪天候と苦しさで、写真は最初の1枚しかありません![]()
玉子石、姫ノ池は割愛されたため、
「また登らないと
」
と言っている人がいましたが、私はもうイイです![]()





