カルキ臭が抜けない
だからお茶が不味い
一人暮らしに3Lのポットなんていらない
そう、買う時には結構悩んだんですよ
しかし、料理の時にもお湯をよく使うし、
「大は小を兼ねる」
とも言うし
省エネタイプだしぃ~
で、これを買ったんですが、
3週間たってもカルキ臭が
説明書には
「徐々にカルキが抜けて、気にならなくなります」
って、書いてあったから、今まで様子をみてきたんだけど
先ほど「ヨドバシ」に電話しました
説明書に、何かあったら
「お買い求めの販売店まで」
って、書いてあったから
そしたら電話口に出た男性が
「メーカーに電話して相談してください」
なんだ、丸投げぇ~
と、思ったけど、最終的にはメーカーが責任持つのが当たり前ですから、
電話番号を聞いてかけてみました
しかしメーカーさんって、大手のせいか大抵は、
「平日の9:00am~5:00pmまで」なんですよね
皆がみんな、その時間帯に電話できる状況じゃないって事をわかってない
それからそれから
このポットに買い換えた理由が、
4年半使った、前のポットの中が剥がれた
メーカー推奨により、定期的にクエン酸洗浄なるものもしていて、
大事に使っていたのに
この状態では、クエン酸洗浄も糞くらえ(失礼)状態です
だからタイガーは止めようと思ったんですが、
またまたタイガーを買ってしまった自分に、かなり腹立っております
メーカーさんは、検査に出してください
引き取りに行きます&代替え品を貸します
でも結局
「異常ナシ」
で、返されるだけなんですよね
そうそう、今朝ほど、修理&点検に出していた携帯が、
「異常はありませんでした
ので、お引き取りにお越しください
代替器をご持参のうえ」
って、電話がありました
結論はいつも
「異常ナシ」
先週もスントの時計も
「異常ナシ
電池交換、如何ですか」
って電話があったわ
販売店及びメーカーのお決まりの返事なんでしょうね
どうせポットも
「異常ナシ」
って戻って来て、不味いお湯に耐え切れず、
結局新しいポットに買い換えることになりそうな
いつもあるものが使えないと、不便なんですよねぇ
販売店もメーカーも、なぜ購入するか
を考えてもらいたいものですね