昨年12月に挑戦した時、大雪に見舞われ![]()
ケーブルカーで下山した筑波山![]()
お天気は要注意予報でしたが
、
トレッキングにはもってこいの天気![]()
「お出かけは控えてください」![]()
なぁ~~んてニュースのお陰で、
道路もスイス~~イ![]()
参加者21名中
、男性3名
9時40分順調にスタート![]()
ケーブルカーとの交差地点
奥の赤いのがケーブルカーです。
で、この辺までは調子良く登っていた私ですが、
お腹が痛くなってきました![]()
休憩で止まったせいではなく寒い![]()
ガイドさんに「寒い」と言うと
「そんなはずない!
私だって、これだけしか着てないけど、暑い
」
今回のガイドさん、間もなく後期高齢者になる![]()
とか言ってましたが、気配りがゼロ![]()
ただひたすら口うるさい![]()
私など、1/21の存在なので、
合わない方とは関わり合うこともないので、
スルーして、ひたすら登る![]()
で、男体山まではなんとか快適を装い登頂![]()
腹痛&吐き気ながら、とってもイイ顔で写ってます![]()
でもでも、このあとやって来たのです![]()
お腹がピー
と![]()
ガイドさんと添乗員さんの了解を得て、私だけロープ―ウェイで下山![]()
降りて息を整え切らない時にきゃぁ~~~
最悪の事態を独り唸りながら何とか対処し
レストハウスで背中を丸めて、皆さんの下山を待ったのです
みんな早く帰って来てぇ
一人って心細い![]()
筑波山![]()
下山に縁がないのか![]()
いや![]()
またきっと挑戦するぞ、筑波山下山![]()
体調はその後も悪く、昨日は重いからだ(お腹)を抱えて、
掛かりつけの内科へ![]()
薬をもらって、1日ダラダラ
今日も何とか出社したけど、
午後から一人なのをいいことに、だらだらとブログ書いてます![]()
食べられないから力入らない![]()
私の弱点「お腹」
丈夫になる方法あったらどなたか教えてくださぁ~~~い

