新しいプリンターはいろんな機能が付いてるけど、FAX

今のところ印刷しか使った事がりませんでしたメモ


プリントしていただいた写真を、整理したいカメラ

と、以前から思っていたので、今日、思い切ってしてみましたDASH!


時間がかかりそうショック!

難しいかなぁショック!


と、使う前から面倒に思っていたのですが、

使ってみると簡単にできましたチョキ


少々前の写真の中から、

初トレッキングの写真が出てきましたスキー


6年前の4月の連休音譜

無謀にも、春山スキーが初トレッキングでした富士山


主催者(写真一番右の人・スキースクールの校長先生)さんに、

「楽しいよぉニコニコ

気持ちいいよぉニコニコ

大した事ないよぉニコニコ


と、誘われ、


その上、例のガイドさん(スキースクールのコーチ兼山のガイド)に、

滑って降りられるだけの技術があるから大丈夫シラー


と、言われ、安易な気持ちで申し込んだのが運のつきガーン


こんなに苦しいとはショック!



スキーを背負って登り途中スポーツ

カメラを向けられると、ついつい笑顔になってしまう?

本当はすごぉ~~~く苦しくて、

何度も「もう帰るじゅる・・

と、泣き言漏らしたのでしたあはは・・・


momoko303のブログ-2


ぐるしぃ~~じゅる・・

と、吼えながら、やっとこさ登頂あげグー

頂上は寒くて、おにぎり食べながら震えたのを覚えてますおにぎり


momoko303のブログ-1


帰りは気持ち良く滑走スキー

の訳はなく、

林の中で、何度も転んで、

木の根元にはまってあえいだりしながら、

滑り下りたというよりも、転げ落ちたって感じあはは・・・


写真を見るとカメラ

こんなに下手くそだったんだなぁ~ダウン

って、改めて思いますハハハあはは・・・


momoko303のブログ-3


そして山の鼻から鳩待峠までの、

またまた苦しい道のりではスポーツ

誰も皆、無言だったのですガーン


そう、私も無言でしたが、

この時、苦しさから一つの決意を、

何度も頭の中で繰り返していました。?


「二度と山なんか登らないビックリマーク

 登らない!!


懐かしい至仏山初トレッキング&尾瀬ヶ原の思い出でしたスキースポーツ