毎年この時期に決めてるコト。
『検診』・・・婦人科検診。
んーで、重い腰を上げて今年も行ってきた。
今日は乳がん検診。
個人病院なんだけど、なかなか予約が取れなくて・・・
平日9時の予約を取ったのが、先月だったか。
ここの病院は今日が初診。
以前。ほかの病院から、
『乳がん検査をするならココがイイよ。』と、
紹介してもらった病院。
マンモグラフィー検査の出来る病院。
2年前だったか・・・初めてのマンモ検査。
その頃行ってた病院は、もぅかなりのじぃさん先生。
んーで、そこで初めてのマンモ体験!
痛いって言うのは聞いてたが・・・
ここまで痛いのかーーー!と、ビックリ!
そこまで引っ張るかー!乱暴にぃーーーっ!
はい!マンモ恐怖症
今年は・・・新たな病院へチャレンジ!
ビルの3階にあるキレイな病院。
受付の対応も親切で・・・
問診表を書き、名前が呼ばれ・・・
いざ、診察室へ。
先生は男性だが、
マンモの撮影は女性のレントゲン技師さん。
すごく丁寧な扱い。(扱い?笑)
ドキドキな瞬間が始まる、始まる・・・
『肩のチカラ抜いてくださいね~。』
は・はい・・・!(^o^;)
ぅわぁ~いよいよ始まるぅ~!
--------------
えっ?
終わり?
痛くないワケないんだけど、
ぜんぜんガマン出来る痛み!
あの病院と比べたら、痛みゲキ減!
何だったの?2年前、あの初体験マンモは!(≧▽≦)
撮影のあと、触診→超音波検査。
全てを終える頃に、レントゲンも出来上がり・・・
『まったく問題ないですよ~キレイな胸ですよ~。』
よかったー!
今年もこれで1つクリア。
明後日は子宮がん検診へGO~!
自分が健康じゃなければ、
なっちゃんのお世話が出来ない。
ルナの面倒を見て行けない。
あたしの背中を押してくれる守るべきものたち。
うちのばぁちゃんは、乳がんを経験してる。
遺伝・・・心配。
10年ぐらい前から毎年この時期に、
超音波検査を受けて来た。
マンモグラフィーは今年で2回目。
超音波とマンモ。
セットで検査するのが一番安心だと、
最後に先生が言ってた。
この病院だったら毎年受けたいな~と、思った。
9時の予約で全ての検査を終えて、精算。
9時30分、車に乗り込み会社へ向けて出発してた。
段取り良くて待たされなかったのも、ありがたい!
うん、この病院すごくイイと思う。
さっそく親友に勧めた。
“もみやまクリニック。”
病院って。とくに婦人科って・・・
敷居が高いんだよね。(≧▽≦)
さて。
今日は、男性陣にはワケ分からんお話しでしたね~。笑
オンナはイロイロ大変だっ!ちゅ~コトです。(^_^;)
さてさて~。
話題は通常モードに切り替えて~
こちらは先日、ぎょーざdayに作ったルナ餃子。
鮭チャーハン・・・鮭・玉子・かいわれ・キューリ・にんじん・桜えび。
餃子の中身は~合い挽き肉・キャベツ・しそ・しょうが・にんにく・めかぶ・ゴマ油。
チキンスープをかけて完成。
めかぶを入れるコトによって、
【ツナギ】になり包みやすくなる。
ルナの分はボイルして~完食
この後、残ってた3個も平らげた。
食いすぎ?(^_^;)
今朝も鮭チャーハンの残りに、
もやし・オクラ・エリンギをプラス。
トマト・かぼちゃん・鶏挽き肉・桜えびをトッピング。
チキンスープ在庫切れのため、
味噌汁を薄めた味噌スープをたっぷりと~
またまた、おーちゃくしてるYO!
ちゃんと立って食べましょ~。
完食~ありがとう
昨夜、帰宅したのは8時前。
楽しい埼玉1day~。
久しぶりに会えたおじちゃんは・・・
とっても元気だったよ~
そんなお話しは、また明日~。
natsu