今朝、ルナの右頬に傷を見つけた。
触ってみると、一部分小さくポロっと毛が落ちた。
毛を分けて見ると、赤く腫れてる。
旅行中、たぶんあのトキかな・・・
ガウっとなった、あのトキかな・・・
ひとつ思い当たるフシがある。
そこで、
【ルナちゃん救急箱】の登場!
綿棒にファーストエッセンシャル 染み込ませて消毒。
時間も経ってるし、たぶんこのまま大丈夫だろう・・・
けど、ちと心配だったりしてる。f^_^;
こぅ見えて、けっこ~心配性。。。f^_^;
ファーストエッセンシャル・・・
なっちゃんのイボ治療に、毎日朝晩使ってたな。
久しぶりに使ったら、懐かしい切ない香りが広がった・・・。
【ルナちゃん救急箱】は、常に車に積んである。
★消毒薬(ファーストエッセンシャル)
★止血剤
★ピンセット
★ハサミ
★くっつく包帯
★綿棒
★コットン
★ガーゼ
★使い捨てゴム手袋
ゴルフやってる頃に使ってた、ラウンドポーチに入れて。
これがちょうどイイ大きさで、ルナ用救急箱にした。
あんまり出番があっちゃ~困るけどねっ
しばらく様子見よう・・・。
こちら、那須で買ったチョーカー。(迷子札は別)
首輪に迷子札付けて、首輪ごとはずれたら意味ないし、
今まで付けてたチェーンのプレートは、
何度も外れちゃったし、安心できない。
↑・・・某メジャー雑誌でオーダーして買ったのに・・・
なんだかイマイチだYO!(ケッコー高かったYO!涙)
今回買ったのは皮製。
リング部分に迷子札付け替えられるし、
しばらくコレで行ってみよう。
何種類かあってネットからもオーダーできます。→コチラ 。
・・・それでは、
前置き長くなっちゃたけど、
今回の旅。今日で最終章です。。。
*************************************
偶然、辿りついた“滝”。
聞こえてくる滝の音が涼しい・・・
緑の中をどんどん下って・・・
かなり急な階段を、ワルナちゃんガンガン行きます!
うおぉぉ~き~もちいぃ~
さ~いこぉ~
名カメラマンなアタクシっ!
マイナスイオンに浸り、撮影に夢中になってると・・・
あれっ??
2人が見えない・・・。
★音量注意★
携帯動画なのが残念。少しでも涼しくなってください。。。
あなたたち、いつのまにっ!
あたしも行く~!っと近寄ったところ、
大小の岩がゴロゴロしてて、ちと恐い。
よく行けたじゃ~ん、ルナ~!
相方はコケで滑ったらしい。(≧▽≦)
その隣をワルナちゃん、ガンガン突き進んだんだって~!
【ワイルド・ワルナ】認定!
楽しそうに、ピョコピョコ岩の間を戻ってきた。
見直したっ!
(この時の動画があるんだけど、あたしのオタケビがスゴくてupできませぬぅ。)
通りすがりに辿り着いた“滝”。
すんごく良かった!
階段急で少し大変だったけど、
駐車場からそんなに歩かず滝まで行けるから、
これからの季節オススメ!
マイナスイオンをたっぷり浴びて~
お腹空いてきたね~。
那須を訪れたら必ず寄るお店・・・
湯葉専門店【豆寿屋 】さん。
ここの湯葉はホントにウマイ!(通販でも買えます。)
ルナは入れないから、テイクアウトでお土産買って・・・
到着したのは【レストランはしもと】
店内すべて、犬OKの店。
ステキなオーナーご夫婦が迎えてくれた。
ルナを連れて、一度行ってみたかったお店。
ご自身たちも犬を連れて食事に出かけ、
こんなお店があったらな~を、カタチにしたと・・・。
犬はOKだけど、テラス席だけ~とか、
テーブルの高さが低くて、足元の犬たちが身動きできない~とか、
そんな不便さを一切なくしたお店。
オーナーの話しによると、
ピレニーズ4頭を連れて来たお客さんも居たとか。
とってもフレンドリーなオーナで、
ルナとたくさんおしゃべりしてくれた。
“おまえ、よく喋るな~。”って、たくさん遊んでくれた。
庭で採れたキューリをルナに出してくれて、
帰りにお土産で、もう1本くれた。
旅の最後で、ステキなお店と出逢えた。
ほっこりとした、心のこもった素朴な料理たち。
ぜ~んぶ美味しかった。
すべて自分達で作った野菜なんだって。
これらの小鉢は食べ放題。
って言うか、残さないってこと前提で、
おかわり自由。
新鮮野菜の天ぷらは絶品!
絶対、また来ます。
オーナーご夫婦、ありがとうござました。
営業日は・・・金・土・日・月
営業時間は・・・am11~pm5(夜は予約制)
犬連れには、真夏でも真冬でも安心なお店。
こんなお店が近くにあったらいいのにな~。
那須ICを降りて那須街道に入り、
田代交差点を右折。
りんどう湖方面へしばらく走ると左手に見えてきます。
HPがないのでコチラ で・・・。
帰路はNO渋滞で、那須から横浜へ・・・。
運転手、今回もおつかれさまでした!
ここまでやって来ました、二泊三日の旅。
これにておしまいです。
イチデジ・コンデジで挑む旅は、写真の量がハンパない!(^_^;)
“自己満足な旅日記”。最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。
さて~、ル~たん。
次はどこへ出没???
しばらく節約だ~。
ワインは3日で1本にしよう・・・(≧▽≦)
natsu