七夕ですね~。
何を願おうか。。。
『大切な人たちの幸せと、健康・・・』
・・・かなっ。
10代の頃、平塚に彼氏が居て、
横浜から原チャで通ったっけ。(←原チャ・半帽。若かった!)
何度か七夕祭り行ったけど、
それはそれは、もんのすごい人・人・人っ!
そんな人ごみも楽しかった、ガラスの10代。
あたしも若かった。。。(≧▽≦)
今では人ごみニガテです
七夕の日の、ルナちゃんモーニング・・・
パプリカ鮮やっか~ごっはん。
昨日からの“とり雑炊”に、
トマト・しそ・パプリカ・ピーマン・めかぶ・玉子・白黒すりごま。
今日の弁当・・・昨夜残りの回鍋肉。
トマト・ピーマン・玉子は、ルナと同じメニュー
真夏は朝から火使うのイヤだな~、暑いから
弁当屋、夏季休業するか・・・。
*****************************************
さて。
それでは昨日の続きです。
お時間ある方、おつきあいください。
親バカ写真満載・・・あしからずっ。(≧▽≦)
*****************************************
レジーナの森 。。。
めっちゃ広いランから、メインゾーンに戻って来て、
敷地内にあるShopでお酒たち調達。
チェックイン済ませて鍵をもらい・・・お部屋へ。
敷地が広いため、部屋までは車で移動~。
こちらがお世話になるコテージ。
玄関入ると、こんな感じ。。。
入り口に足洗い場。
さっそく物色中。。。
骨型ケースの中には・・・
ペーパー・ちっこシート・ウェッティー・ミニタオル・消臭剤・虫除けスプレー。
カウンターの下には脱臭機。
ちょっとルナには小さいか。。。(^_^;)
2階は寝室。
外は小さいけどプライベートラン。
室内禁煙。外に灰皿アリ。
運転手、1人でくつろいでるし・・・。
乗ると思った!2人でくつろいでるし。(^_^;)
どんな椅子にも乗るのですね・・・(^_^;)
2階からの景色。。。
おそらくタープの張ってあるところが、犬と宿泊OKの部屋。
一通り荷物整理して、ほっと一息。。。
イヤがられてますか~?あたし・・・f^_^;
だって、大好きなんだもんっ
てか、ルナちゃんの舌!それ、どーなってんのっ?笑
ごっはんまで、少しおやすみね・・・。
夕飯は庭でBBQか、レストランで食事。
どちらか選べる。
レストランの場合、犬たちは部屋にて留守番となる。
当然、我が家は“庭BBQ”を選択。
pm5時半。
スタッフの人が準備に来てくれる。
運ばれてきた食材↓
犬たちを気遣ってか、ネギ類が入ってない。
さぁ~、焼くよ~!
持参したルナのササミ・・・。
ルナちゃん、おいしかったですか~?
明らかに、あたしより椅子に座ってる時間・・・長かったよね。(^_^;)
ルナ~あっちには川が流れてるよ~。
また明日、たくさん遊ぼう。。。
おつかれさま、ルナちゃん。
いい夢、見ろよ。。。
pm10時過ぎ、雨が降り出す・・・
翌朝。。。
晴れた
良く眠れましたか~、ワルナちゃん。
ルナが乗っかってるのは犬用ベッド。
だが、ちとルナには小さい。(^_^;)
朝からラブろう
と思ったが、
やっぱイヤがられてますか?あたし・・・笑
朝食も、レストランか部屋食が選べる。
我が家はランチボックスを・・・
いろいろ効率的に出来てるな~と関心。。。
プラス、コーヒー・紅茶が付いて来る。
ルナと一緒に・・・ごちそぉ~さまっ。
ゆっくり部屋で過ごして・・・
この日の目的地へ向けて出発~
チェックアウトの際、会員登録を勧められ・・・
普段、あんまりこ~ゆ~のって入会しないんだけど、
詳細を聞いてみると、
入会金・年会費無料。期間は永久。(この施設がある限り?)
その内容は・・・
次回宿泊が10%Off。
Shopでの割引。
温泉施設での割引。
レジーナ内のドッグ施設が全部無料。
通常は1頭につき1,000円かかる。(ニンゲン無料)
入会してきました~。
この施設が無料とは、お得~。
もともと1,000円払えば1日遊べるって言うのも、
かなりお得だと思う。
ここに泊まらなくても、遊びに来るだけで充分楽しめる。
駐車場無料だし、お金かからずランランできる
きっとまた来ようね。。。
お土産買って、
どんどん晴れてきたよ~
さぁ~行くよ~
ここより・・・“親バカ写真館”
入り口です。。。(^_^;)
てきと~にスル~してくださいね~
★★★★★★★入り口★★★★★★★
縦に撮った↑この2枚。
相方いわく、ルナのお見合い写真だそう。(^_^;)
二枚目の流し目がソノ気になってる。笑
そして、
今回の旅のベストショット【相方編】が、コチラ。。。
くぅぅぅ~悔しいけどっ、めっちゃカワイイっ
親バカっ!(≧▽≦)
悔しいから文句付けてやるっ。
耳が切れてなかったらな~、おっしいっ!
けど、かわゆすっ
今日も、
なが~くなが~いブログにお付き合いいただき、
ありがとうございました。
でも、まだ、しばらく続くんだなっ!(≧▽≦)
我が家の記録にお付き合いいただき、
感謝っ
natsu