関東でも梅雨入り
合間の晴れ日を満喫しよ~。
さて、
今日のお弁当。
昨夜の焼きそば入り~手抜き弁当!
空いた隙間はプチトマで埋める。(^_^;)
少し離れて冷めた目の女子が、
何か訴えてます・・・。
今朝は雨だったから散歩行けなかったね~。
『あたちのごっはん・・・』
今日のルナご飯は五穀米ベース。
パック米だけど・・・。(^_^;)
最近、パック米もいろんな種類あるんだね~。
・・・am7時。
自分のごっはんの後は、
パパのご飯にお付き合い。
68歳。パパリン、これが毎朝の楽しみなんだと。笑
今朝のフルーツはスイカ。
あたしはイマイチ好きじゃない、スイカ。
どぉ~もカブトムシ連想しちゃってね。(≧▽≦)
赤と白の境界線・・・。
さぁ~ワルナの出番!
★音量注意★
68歳。オヤっさんのパジャマ姿、あま~い声はスル~願います。笑
よくできました
これって結構、前歯の掃除にもなりそう。( ´艸`)
※ スイカの栄養 ※
ビタミンA (β-カロチン) 、B1、B2、Cの他、
カルシウム、リン、鉄、カリウム等のミネラル類、
グルタミン酸やアルギニンなどの多くの成分を
バランスよく含んでいるそ~です。
スイカに含まれる果糖やブドウ糖は、
他の糖質に比べエネルギーに変わるのが速く、
夏バテなど夏の暑さで疲れた身体を癒すには
スイカを食べると即効性があるそ~です。
栄養素のなかで注目されるのが、
カリウムの豊富さ。カリウムは利尿作用が高く、
体内の余分な塩分(ナトリウム)を腎臓から尿中へ排出し、
体外に排泄する働きがあります。
腎炎や膀胱炎、高血圧に効果があると言われてるそ~です。
ただし、体を冷やす作用があるため、
冷え性の人、下痢の場合は控えた方が良いそ~です。
ちなみに・・・
スイカの赤い実の部分も、白い皮の部分も
栄養的にほぼ同じだそ~です。
これからやってくる夏・・・
ルナ連れてのお出かけは、
クーラーボックスにスイカかな~。
natsu