横浜市港南区で保護されたハスキー。
まだ蓄犬センター収容犬ページから消えてない。
・・・どころか、4頭に増えてる
飼い主さん、どぉしたの??????
はやく迎えに行ってあげて
おなまえは?
どこからきたの?
どれだけ心細い思いしてるか分からないよ・・・。
たくさん寂しい思いしてるよ・・・(ノ_-。)
問い合わせの番号に電話してみた。
なかなか繋がらない・・・
やっと繋がった。
電話口に出た職員の男性は優しい感じだった。
今の段階で、まだ飼い主さんは現れていないって。
飼い主さんが現れなかったら、
譲渡犬として譲渡できるかどうかを見極め、
里親さんのところへ行くことになるそう。
『何歳ぐらいでしょうか?おとなしい子ですか?』聞いてみた。
【ハッキリとしたことは分かりませんが、成犬であることは確かです。
まだ他の犬と会わせてないので、おとなしい子かどうかは分かりませんが・・・】
とのこと。
『同じ横浜市で、同じハスキーを飼っているものです。
譲渡犬になれますよね、譲渡犬になれるようおねがいします』
言ってみたけど・・・
【お約束はできませんが、そのような方向で・・・】
というお返事だった。
飼い主さーーーーん
あなたの可愛い家族はココに居ますよ
あなたたちのお迎えを待ってますよ
横浜市畜犬センター
http://www.city.yokohama.jp/me/kenkou/tikuken/
はやくーーー
おねがいだから、はやく、はやく