30年以上連れ添ったピアノ。

先日の日曜日、ドナドナです。

ドナドナド~ナド~ナ~。

幼稚園の頃。ばぁちゃんが買ってくれたピアノ。

中学入るまで習ってた。

オトナになって、再び習いに行った。

昔と違って指が動かず、楽譜がアタマに入らなかった。

暗譜なんか絶対ムリ状態になってた。

衰えた。

今ではピアノを弾く余裕などまったくなくなり、

さよならの日が来ました。

長い間ありがとう。

ばぁちゃん。ありがとう。

ごめんね。。。

。。。  らぶろぐ  。。。-F1001015.jpg

。。。  らぶろぐ  。。。-F1001016.jpg

ルナにはほとんど聞かせるコトはなかったね。

最後に鳴らしたら不思議そうな顔してた。


。。。  らぶろぐ  。。。-F1001017.jpg

am9時。

ピアノ専門の運送会社が到着。

250キロを2人で運んで・・・


。。。  らぶろぐ  。。。-F1001018.jpg

玄関を出て行くピアノ・・・

外に準備されてたトラックに乗せられ

さよならです。

この年代のピアノは海外に流れるのではなく

磨いて調律して、国内のどこかでまた使われるそうです。

トラックが見えなくなるまで見送った。

なんだか寂しくなったな~。

ランゲの『花の歌』。

私の18番だった。

いつかまた・・・

。。。  らぶろぐ  。。。-F1001019.jpg

ピアノがあった場所。ガラ~ンとしちゃった。

・・・でもね。

。。。  らぶろぐ  。。。-F1001022.jpg
結局、こんなんです。

ルナちゃんスペースじゃんあせる

いくら片付けても片付けても散らかします。

やりたい放題です。

カーペットも泣いてます。

。。。  らぶろぐ  。。。-F1001021.jpg
メチャクチャですあせる

ワルナめービックリマーク(^_^;)


natsuドキドキ