『盲導犬の里 富士ハーネス』。

きのー行ってきた。。。


朝5時起き。

6時出発。。。

ねむい。ねむい。。。

ドライバー車よろしく。。。


東名で沼津経由富士へ。

出発時は晴天晴れ

沼津着いたら雨・・・雨



沼津漁港で朝食。

『丸天』。。。


こちら、いつも混雑のお店。

かなり人気ある。

今日も少し待った。

店内、朝からスゴイ活気だぁ。。。



相方・・・金目煮付定食。




こちら。。。

ヒラメ、中トロ定食。。。

大満足ビックリマークごっそさん音譜




…国道を抜け山道をぐんぐん登り…


盲導犬の里へ到着。。。


ここは盲導犬のデモンストレーションを見ることができたり、


盲導犬と触れ合い、


いろいろ勉強できる施設。。。




緑の中に建つ、ステキな建物。



デモンストレーション。

おりこうさん。。。




盲導犬についてのいろんなことがパネルにしてある。





こーーんなかわいい写真もいっぱい。




日本で最初の盲導犬。(シェパード)

剥製が展示してある。

日本で最初に盲導犬を使ったのは、

目が不自由になった兵隊さんだったそうです。




15歳。

盲導犬の仕事をリタイアした子達と

触れ合うことができる。

みんな穏やかな顔。。。

やさしい環境の中で、ゆっくりと毎日を過ごしてる。



現在、盲導犬を必要としている人に対し、

まだまだ盲導犬の数が少ないのが現状だそう。

協会のみなさんは盲導犬の育成に、

日々力を入れられているそうです。

。。。心ばかりの募金をさせてもらって帰ってきた。



なんだかね。。。

とっても優しいキモチになれる場所だったなぁ。。。クローバー


また行きたい。。。


オススメです。。。わんわんラブラブ




natsu ドキドキ