前回から日が開いてしまいました

5月14日の日曜日、生後120日目&4ヶ月目という節目にお食い初めをしました

初めて作ったお赤飯(炊飯器で簡単でしたがw)も美味しく出来ました

お重に赤飯と煮物を詰めて、地元の稲荷神社で黒、白、赤の石をお借りしてきて(拾って丁寧に洗い、煮沸消毒しました)、義実家へGO

煮物は、人参・椎茸・蓮根・里芋・鶏胸肉・筍・絹さやです

お膳は、買うのは勿体なかったので、お祝いで頂いてた離乳食用の食器を使いました!
義実家では、お義父さんが数日前からスーパーの魚屋さんに予約を入れて、立派な鯛を用意してくれてました

今回、おばあちゃんは来てなかったので、年長者である私の母に、儀式をしてもらいました。
(本当は、全員で食べさせるフリさせたかったけど、途中から泣きそうになってたので、やめました
)

最近、涎の多いなっちゃんは、唇にちょんちょんと食材が当たる度に、んべっと涎を出すので、母が食べさせるフリする横で私はティッシュ係に・・・(笑)
だもんで、旦那さんとお義母さんが、ずっとカメラマンしてたから油断してたけど、写真を撮るのを忘れました・・・

2人とも、動画撮ってて、写真は1枚も撮ってなかったっていう・・・(笑)
最初に盛り付けた時に撮っておけばよかった!と後悔

まぁ、無事に楽しく出来たので良かです。
なっちゃんが一生、食べ物に困りませんように
