昨日は、ドキドキの初!予防接種でした。
近所にある小児科なんですが、完全予約制で、予防接種の時間は普通の診察の時間と分けてあり安心です。
女の先生だし、通ってるご近所さんも優しい先生だよーと言ってたので、さほど緊張せずに行けました。
(なにせ、チキンなので、初めて行く病院って緊張しがちです
)
ただ、たまたまこの日は午前中の診療が長引き、私が行った時間にやっと終わったらしく、順番が回ってきたのは1時間半後でした
つ・・・疲れた
診察をしてからだったので、気になってた乳児湿疹についてと、最近吐き戻しが多い事について相談。
吐き戻しは、おっぱいがよく出てて飲み過ぎだろうということで、問題無しで一安心
母乳がどんだけ出てるか分かんないけど、最近、飲みながら、けっけっ(×_×)と咳き込むのは、母乳が出過ぎてるせいなのかも?
飲み方が下手くそなのかと思ってたけど(笑)
湿疹については、家での保湿が追いついてないから、まずは薬でさっさと抑えてしまいましょう!とリンデロンとアルメタ、そして出ましたワセリン(プロペト)!
ワセリン・・・実はちょっと抵抗があったけど(石油由来ってとこが)、もう、なっちゃんの為なんだ!と割り切ってきちんと使うことにしました。
指示された通り、お風呂あがりにギラギラするぐらいワセリン塗って(旦那さんがw)、その上から薄ーく薬を塗りました。
一晩経ったら、見違えるほど肌が綺麗になってました!
す、すげー
まだ少しカサカサは残ってるけど、赤みは無くなったので、早く病院行ってたら良かったかな、と思ったほど
さて、本題の予防接種。
Hib、肺炎球菌、B型肝炎、ロタウイルスを受けてきました。
事前に説明書を貰っていて、B型肝炎と、特にロタはギリギリまで受けるか迷いました
副反応が出たら、と思うとやっぱり怖くて・・・。
注射自体は、刺されて、液を入れられる時にわーっと泣いたけど、割りとすぐ泣き止んで、お?強い子だねぇと少しホッとしてたら、次に注射された子の泣き声を聞いて、もらい泣き
涙をポロポロ流して、うわぁあー、ふわぁあーと泣いてる所へ、ロタの経口摂取。
大口開けてるとこに、まずは1滴。
すると、「えっ?」って感じでピタッと泣き止み、舌をぺろんぺろん(笑)
もしかして甘いんですか?と看護師さんに聞いたら、黄金糖?が入ってて甘いそうで、なっちゃんは、口をチュッパチュッパさせながら、看護師さんをじー( ̄・ω・ ̄)モウナイノ?って見てて2人で爆笑。
残りもちゅっちゅと飲んで、看護師さんに、早いねー!もう無くなったが~と感心?されてました。
ウイルスだと思うと、すっごく複雑な心境でしたが・・・
15分様子見した後、吐くこともなく、無事に帰宅。
が、夕方になって、ギャン泣き!
こちらの声が聞こえない、顔も見ない感じで、抱っこしてもベッドに置いても足をばたつかせて大声で泣いて・・・
流石に心配になり、ちょっと病院に電話しようか、とも思いましたが、おっぱいあげたら、落ち着いてそのまま( ˘ω˘ ) スヤァ…
そんな様子だったので、お風呂に入れるか迷いましたが(摂取後、入浴は問題無いそうです)、次に起きた時、落ち着いてたので入れることに。
私が先に体を洗ってる間に、またギャン泣きになってましたが、お風呂で気分転換になったのか、お風呂では全く泣かず。
注射を思い出して泣いたのか、やっぱり注射跡が痛かったのか・・・(腫れたりはしてないけど、疝痛があったのかも)?
寝るまでも少しぐずりましたが、あまり時間をかけずに寝つき、夜中の授乳も泣かず、そして今朝は機嫌も良く、ホッとしています
あと1週間は、あまり気が抜けませんが、このまま、何事もなく過ぎて欲しいです
おまけ。

ほっぺたむちむち。
どんどんまつ毛が伸びてます。
長すぎじゃ・・・(羨ましい・・・
w)
近所にある小児科なんですが、完全予約制で、予防接種の時間は普通の診察の時間と分けてあり安心です。
女の先生だし、通ってるご近所さんも優しい先生だよーと言ってたので、さほど緊張せずに行けました。
(なにせ、チキンなので、初めて行く病院って緊張しがちです

ただ、たまたまこの日は午前中の診療が長引き、私が行った時間にやっと終わったらしく、順番が回ってきたのは1時間半後でした


診察をしてからだったので、気になってた乳児湿疹についてと、最近吐き戻しが多い事について相談。
吐き戻しは、おっぱいがよく出てて飲み過ぎだろうということで、問題無しで一安心

母乳がどんだけ出てるか分かんないけど、最近、飲みながら、けっけっ(×_×)と咳き込むのは、母乳が出過ぎてるせいなのかも?
飲み方が下手くそなのかと思ってたけど(笑)
湿疹については、家での保湿が追いついてないから、まずは薬でさっさと抑えてしまいましょう!とリンデロンとアルメタ、そして出ましたワセリン(プロペト)!

ワセリン・・・実はちょっと抵抗があったけど(石油由来ってとこが)、もう、なっちゃんの為なんだ!と割り切ってきちんと使うことにしました。
指示された通り、お風呂あがりにギラギラするぐらいワセリン塗って(旦那さんがw)、その上から薄ーく薬を塗りました。
一晩経ったら、見違えるほど肌が綺麗になってました!

まだ少しカサカサは残ってるけど、赤みは無くなったので、早く病院行ってたら良かったかな、と思ったほど

さて、本題の予防接種。
Hib、肺炎球菌、B型肝炎、ロタウイルスを受けてきました。
事前に説明書を貰っていて、B型肝炎と、特にロタはギリギリまで受けるか迷いました

副反応が出たら、と思うとやっぱり怖くて・・・。
注射自体は、刺されて、液を入れられる時にわーっと泣いたけど、割りとすぐ泣き止んで、お?強い子だねぇと少しホッとしてたら、次に注射された子の泣き声を聞いて、もらい泣き

涙をポロポロ流して、うわぁあー、ふわぁあーと泣いてる所へ、ロタの経口摂取。
大口開けてるとこに、まずは1滴。
すると、「えっ?」って感じでピタッと泣き止み、舌をぺろんぺろん(笑)
もしかして甘いんですか?と看護師さんに聞いたら、黄金糖?が入ってて甘いそうで、なっちゃんは、口をチュッパチュッパさせながら、看護師さんをじー( ̄・ω・ ̄)モウナイノ?って見てて2人で爆笑。
残りもちゅっちゅと飲んで、看護師さんに、早いねー!もう無くなったが~と感心?されてました。
ウイルスだと思うと、すっごく複雑な心境でしたが・・・

15分様子見した後、吐くこともなく、無事に帰宅。
が、夕方になって、ギャン泣き!

こちらの声が聞こえない、顔も見ない感じで、抱っこしてもベッドに置いても足をばたつかせて大声で泣いて・・・

流石に心配になり、ちょっと病院に電話しようか、とも思いましたが、おっぱいあげたら、落ち着いてそのまま( ˘ω˘ ) スヤァ…
そんな様子だったので、お風呂に入れるか迷いましたが(摂取後、入浴は問題無いそうです)、次に起きた時、落ち着いてたので入れることに。
私が先に体を洗ってる間に、またギャン泣きになってましたが、お風呂で気分転換になったのか、お風呂では全く泣かず。
注射を思い出して泣いたのか、やっぱり注射跡が痛かったのか・・・(腫れたりはしてないけど、疝痛があったのかも)?
寝るまでも少しぐずりましたが、あまり時間をかけずに寝つき、夜中の授乳も泣かず、そして今朝は機嫌も良く、ホッとしています

あと1週間は、あまり気が抜けませんが、このまま、何事もなく過ぎて欲しいです

おまけ。

ほっぺたむちむち。
どんどんまつ毛が伸びてます。
長すぎじゃ・・・(羨ましい・・・
