昨日、義実家へ雛人形の片付けに行きました。
箱が沢山あり、直し方が大変そうでした。
あ、宮崎では「片付ける」ことを「直す」といったりします。
そして、私は授乳優先だったので、手伝わずぺこ汗

お昼ご飯は、既に準備されていて、ケンタッキーとお寿司でした(豪華!)
更に、大きいシュークリームのデザートまで・・・!(流石に食べれませんでしたが^-^;)

シュークリームはお土産としていただき(毎回、何かしらくれる優しいお義父さんとお義母さんですラブ)、帰りに買い物して帰りました。

が、その帰り道、3~4時頃から背中が痛み出しました。
出産後、時々、痛くなることがあって、授乳中とかの猫背で凝り固まったのかなと思い、いつも美顔ローラーみたいなやつで背中をゴリゴリして、一晩寝れば大方治ってたので、今回もゴリゴリしてました。

でも、何だか全然楽にならない・・・どころか、夕飯の準備もツラく、途中で母に交代してもらって、少し横になるも、背中だけじゃなくお腹も痛いような気がしてきて、どこが痛いか探ると、鳩尾の右の方に痛みがありました。

痛み方は鈍痛なんですが、無視出来ない痛さでした。

痛みに耐えつつ、なっちゃんのお風呂を済ませ(入れたのは旦那さんで、前後の着替えや保湿等を私)、授乳をし、食欲が全くなかったので、しばらくベッドで悶絶してました(笑)

症状から、グーグル先生を頼りにもしや胆石?と至り、「胆石 痛み 緩和」とか「対処」や「治療」を鬼検索してましたが、見兼ねた母に、9時頃、救急病院に連れて行ってもらいました( ̄▽ ̄;)

んが、受付、問診票を済ませてる間に、段々と痛みが引いてきて、もう受診せずに帰ろうかな・・・?とか思い始める(笑)
病院に着くと治るってやつか!?と、ちょっと恥ずかしくなったり笑い泣き

まぁ、でも、大人しく受診した結果、「一番疑わしいのは胆嚢炎だけど、熱も無いし、鎮痛剤だけあげるから、様子見て」ということでした。
胆嚢炎だった場合は、痛みが酷くなって熱も出るんだけどねぇ・・・とちょっと歯切れ悪い感じでしたが。。。

とりあえず、痛みがなくなったおかげで(それと鎮痛剤が手元にあるという安心感?で)、帰宅後、小腹が空いたので白飯だけ食べました\(^o^)/乳のため。

私の分のおかずはあったけど、胆石とか胆嚢炎の原因が脂っこい食事とかあったので、もしまた痛くなったら・・・と怖くて食べれませんでした(笑)

ご飯だけでも、ゆっくり噛んで味わえば美味しいし\(^o^)/

とりあえず、一晩たった今、痛みもなく快調ですニコニコ

何だったんだろうなぁ~キョロキョロ

謎ですが、今後の食事はちょっと気を付けようと思いました汗

因みに、処方された鎮痛剤はロキソニンで、授乳中は大丈夫なのか聞いたら、赤ちゃんには影響ないけど、心配だったら、授乳直後に飲んで、次の授乳まで3時間ほど開ければ良い(無くなるのは4~5時間)との事でしたニコニコ


おまけ。
先週の初節句での一枚。


ご機嫌さん照れ
笑顔か( ゚д゚)わ( *゚д゚)ゆ(*´д`*)す
(*´Д`≡´Д`*)hshs