今日はD10なんですが、D12が日曜日に当たるので、早目の診察でした。

セロフェン3錠とメドロールの効果はどうなのか…不安と期待で胸がモヤモヤしました(笑)

結果、右側の卵巣の卵ちゃんが、14mmだそうですいえー

ちょ、ちょっと、10日目で14mmなんて、良い感じじゃ~んハートと、前周期までの結果が悪かっただけに、心の中で小躍りしましたw

排卵しない事には、まだスタートラインにも立てていないって気がしてたので(選手いない状態)、ちょっと希望が持てました。

このまま、順調に育ってほしいですやったねうさたん

あぁ、あの苦いメドロールを頑張って飲んだ甲斐があるもんです(まだあと1週間以上飲まないといけないけど)


ただ、気になることが一つ。。。

小さなこと、普段なら気にしないことに対して、イライラが抑えられないことが増えました。
あまり、カッカしない方なんですが、昨晩は、爆発(反省)

自分でも、何にそこまでイライラしたのかが分からない…。

あ、夫婦ゲンカではなく、母と仕事の話で言い合いになり、そこへ旦那さんが母の肩を持ったため(本人、そんなつもりないかもだけど)、叫ぶように怒鳴った後、居た堪れなくなって家を飛び出しました。

こんなヒステリー起こしたの、10数年ぶりな気がする…。

割とすぐ冷静になり、今度は涙が出てくる…。

意味がわからんw


まぁ、昨日は、友達に電話して話を聞いてもらって、1時間ほどで帰りましたけど。
(帰ったら、旦那さんは心配もせず、ゲームしてましたケドむかっちょねこやん)


診察の時に、一応、「イライラすることが増えたんですが、薬の影響もあるんですか?」と聞いてみたところ、
「そういう症状が出る人もいますね」
「コントロールできそうですか?続くようなら今後、漢方薬も合わせて処方することがあるかもしれません」
ということでした。

自分のイライラが薬のせいなのかどうかは、ハッキリしなかったけど、「そういう副作用もある」と理解していれば、気持ちのコントロールがしやすいかもしれないと思いました。

自分の感情でイライラしてるんじゃなく、薬の副作用でそうなってるだけだから、自分自身に「ホントはそんなに怒るほどのことじゃないから、イライラしなくていいんだよ」と気持ちを落ち着かせるみたいな。
わかりますかね?(私、アホなこと書いてるかな?w)

今後、そうやってちゃんとコントロールできるかどうかは置いといてw

そんなことを考えたりしました。


費用は、再診料とエコー代で、1,810円。
累計25,550円


次回の診察は月曜日。

頑張れ!私の卵ちゃんハート2