もう、4年になるんですね。

あの日は、私は仕事で役所に行ってて、偶々そこで知り、旦那さんはお友達と港で釣りをしてました。

もう、慌ててメールした記憶が…(電話使えなかったので)

見回りにきたおまわりさんに注意されて、すぐ港から離れたみたいですけどね。



付き合いだした頃から、自然とそうなってるんですが、私たちはケンカしても翌日に持ち越さないようにしてます。
あまりケンカもしないですが、どちらかが、カッとなったり、不機嫌になったり、または悲しい思いをしたりすると、少し時間をおいて、話し合いをします。
そして、その日に仲直りします。

付き合ってた頃、朝の早い旦那さんは21時頃には寝てしまうことも多かったのですが、0時を過ぎてもちゃんと仲直りするまで、話し合ってくれたこともありました。
電話でケンカした時も、「めんどくさいから切る」とか、「眠いからまた明日」なんて一度も言わなかったです。
むしろ私の方が、電話を切りたくなる時もありましたがw、そこは年上の女の余裕を見せたいというか、意地で我慢してましたねw
(まぁ、むかーしむかし、交際してた人にガチャ切りされて傷ついた経験があるから、自分はしないっていうのもあります)


そして、結婚してから、欠かさずにしてることは、朝、旦那さんを送りだす時に、いってらっしゃいのチューと、笑顔で見送ること。(病気の時以外ですが)

ちなみに、寝る前もおやすみのチューを3回以上してから、おやすみと言いm(あ、これは単なるノロケですね、すみませんw)

「ケンカを引きずらないこと」と、朝の「笑顔でお見送り」は、やはり、いつ何があるか分からないから、後悔したくないから、という思いからです。

多分…お互いに、友人が亡くなった経験を持ってるからかなぁ、とも思ったり。



当たり前のようにある、今日を

一緒に過ごせる時間を

何気ないことで笑い合える幸せを

大切に、今を生きていきたいなぁ、と改めて思いますね