あなたの婚活のお悩みをズバッと解決
アットブライダル銀座の家田です。
今日のテーマは、お見合いの後の
『初回デートで割り勘はNG❗️』です。
お見合いの時のお茶代は男性が払うのが通常ルール。
問題はその後の初回デートの時のお支払い。
ここでお店を出た後「じゃあ1,000円で」 とか女性に言っちゃう男性がいるのです。
お相手が、お財布を出したからかなんかわからんけど。
でもねぇ、せいぜいトータル4,000円くらいなわけよ「自分の方が多く払ったし」とかそ〜ゆ〜問題じゃなくて〜
そもそも貴方、高給取りですよねぇ…?
だいたいやねぇ〜(竹村健一風)、キレイな女性ほど、デートの時はそれなりにお金かけて装ってきてはる訳よ!
美容院行ってヘアを💇♀️巻き巻きしてきたり、可愛いワンピース着てきたり。
男性はわかんないかもしれないけど、お金かかってんの❗️
あ〜、僕に会うためにこんなに綺麗にしてきてくれたんだ。嬉しいなぁ〜って、ならへん?
どないなん⁈
女性側としてもなんとなくさみしい。初めてのデートなのに…
なんだかデートというより会社の同僚と飲み会した後みたい…
次は無いかも…ってなるやん!
ハイスペで女性からの人気がダントツだったC君(33歳・大学病院勤め)は、そのタイプでした。
(注:設定は変えてます)
せっかく女子アナ並みのビジュアルの女性とお見合いが成功したのに、初回デートで振られました。
理由は割り勘だったから。
実にもったいない!
確かに毎回毎回デートの度に、食事に行っておごっていたら費用もかさむかもしんないけど、女性だって毎回毎回ご馳走にはならないでしょ。
「次は私が持ちますね♡」とか、まともな女の子だったらちゃんと言ってくるから心配しなくて大丈夫!!
せめて付き合い始めの数ヶ月ぐらい男性が気持ちよく奢った方が絶対いい!
なぜならこれはただのデートじゃなくて、お見合いの延長線にある婚活の一環だから!
成婚に向けての真剣勝負な訳だし。
そんなに長い期間払い続けるものでもないじゃないですか。
それでも、今は男女平等の時代だ!
なんかもらわないと気が済まない!って考えの男性の場合は、この際考え方を変えて「デートにかかる費用は近い将来、結婚生活に向けての投資だ」と思えばいいのじゃないでしょうか?
最近はほとんどの女性が結婚後も仕事を続けるのだから、結婚してから彼女が稼いだお金を貯金に回すとか、旅行の費用は負担してもらうとか、その時回収すればいいんじゃない?
『稼ぐ嫁さん』を見つける為の投資だと考えてみてはいかがでしょうか。
いずれにしても、将来のパートナーを探している真剣な時期に、1,000円2,000円を惜しんで振られているようでは男性にとっても、これは大損です!
『目先の利益より、将来に投資しよう』
(なんかビジネス書みたいになってきた(笑)


