今日は朝から小雨模様


そんな中、Aチーム、Bチーム、それぞれ試合がありました。


Bチームが出場した試合は、竜王キング


去年はA(高学年)の部しかなかった大会ですが、息子達みごと優勝カップを持ち帰ってきました。


今年はB(低学年)の部があるアップアップ


ってことで、娘達頑張ってきましたニコニコ


雨のため会場を変更
急遽、うちの小学校が会場にあせるあせる
準備も手分けしてバタバタで~すガーン


私も応援に行きたかったけど残念ながらお仕事


試合前にグランドをあとにしましたガーン


仕事の合間に、送られてくる速報をチェックニコニコ


決勝まで勝ち進み、最後は同点のままタイブレークへ


点をとったあとはきっちり守りきり見事優勝しましたニコニコラブラブ



キャッチボールもままならなかった子供たち。


毎日の自主練。
そして、B練習後もAのプレーを見つつただひたすら自主練。
この数ヶ月で見違えるほど上手になりました。
日に日に上達したくましくなっていく姿に私達親もわくわくさせられます音符


娘、初めて自分達で勝ち取った優勝。
忘れられない一日になりました。
本当におめでとうラブラブ


あ~~。見たかったショック!


夜は祝勝会音符
公民館でコストコパーティーアップアップ
満腹になりましたにひひ

3月1日、息子達は晴れてソフトボールチームを卒団致しましたキラキラキラキラ


午前中はお別れ大会の予定でしたが、やはりここでも雨に降られ中止でした雨


でも、最後に出た大会では見事優勝し、くいの無い終わり方が出来たので良かったですニコニコ


さてさて、卒団式は学校での「セレモニー」、市内の式場に移っての「卒団式」「パーティー」の三部構成です。


F1003094.jpg

「思い出」の作文を朗読したり、個人表彰があったり、プレゼントの贈呈があったりとあっと言う間の時間でした。


F1003102.jpg

五年生のお母さん達が、アルバムを作ってくれました。
一番最後のページには、監督からの一言。
息子へ贈られた言葉は「希望」という文字でしたニコニコ


毎週毎週練習に明け暮れ、たくさんの大会に参加しました。


F1003101.jpg

私がつけさせていただいたスコア


この一年だけでこんなにたくさん。
ちなみに、一冊に30試合の記録があるので・・・すごい数ガーン

宝物ですキラキラキラキラキラキラ


かけがえのない仲間、そして思い出が出来たことに心から感謝して


これからも頑張ってねニコニコ
F1003089.jpg

昨日は息子達六年生にとって最後の大会でした。


お別れ大会ということで目指すは優勝ビックリマーク


寂しいながらも気合い十分でのぞもうとしたのですが・・・



前日からの雨でグランドは使えず、その後もしとしとと降り出す雨しょぼん



残念ながら、試合をすることが出来ませんでした。



全チームによる抽選、結果はあっさりと抽選負けあせる


思えばこの学年、大事な大会や思いの込められた大会はことごとく雨雨ショック!中止や抽選で何度涙をのんだことかダウンダウンダウン



最後の最後まで雨でした。


午後からは練習が再開


寒かった~~しょぼん



来週はいよいよ卒団式



お天気になりますようにニコニコ