今更ですが

あけましておめでとうございます!

今年も気まぐれブログをよろしくお願いします

 

早速ですが、

1月2日より赤子が熱を出し、

4日間連続で39度以上でした

家庭も仕事も健康であることが第一だと

改めて感じました

また、子供の体調で

自分の時間の使い方も180度変わるのだと

改めて思い子供の体調管理の大切さも感じたのです

 

今回体調を崩したのは、

赤子だけではなく、

私の母親も年末から

ずっと体調が悪いとのこと・・・

 

心配して電話をした私と母の会話

 

私:体調どお?

母:良くないわ・・・

早く元気になるために、

食べるようにしているの、

私:何食べてるの?

母:さっきごはん 4合食べたわ

私:え?1日で?

母:1日じゃなくて、1食よ、ご飯とフルーツしか食べてないの・・・

私:フルーツ?

母:うん、あとリンゴ8個だけ・・・

母:体調が良くならないのよ

私:…

 

人の感覚は、十人十色です

ごはん一食に 4合も?4合だけ?

も?だけ?でだいぶ違いますね

 

ちなみに

うちの母は、食パンも大好物で1度に3ギン食べ

パスタは、一食に1キロ食しています

飲み物は日本茶のみ一日に6ℓくらい飲んでいるらしいです

ちなみに排便は1カ月に1度のみ・・・

これでも元気なんです

 

こんな環境で育った私


先日、

私がご飯が食べたくて

自宅で一度に3合食べたとき

旦那が一言

 

おまえ病気か?

 

これも感覚の違いですね

 

本当に面白い!!!!

 

ともかくも、

健康に感謝ですね

 

{277E69EC-B7CD-4E98-BC7D-2428ECD51A0C}

熱が下がらず試行錯誤のキャベツ枕