不二家ケーキ食べ放題と、血液検査の結果など。 | 間質性肺炎だけど、好きなことをたくさん楽しみたい。

間質性肺炎だけど、好きなことをたくさん楽しみたい。

2019年11月に特発性間質性肺炎を発症。仕事も家事も無理せずほどほどに。
キッチンにいることが好き♥️最近はDIYも楽しんでます

最近テレビで目にしたり、ブログで目にしていた、『不二家ケーキ食べ放題』に行ってきましたおねがいお墓参りに行きながら、隣町までドライブ。


不二家レストランにあるショーケースのケーキとドリンクが2700円で食べ放題になります。


3人の息子たち、みんなスイーツ男子なので、はりきって臨みました。


甘いものばかりじゃきっと辛いと思い、フライドポテト🍟もオーダー。





結果、しばらく甘いものは食べなくていいと思いました。ブログ見かけるおやじスイーツさんは、大抵12個ほど食べておられるので、6個はイケると思っていましたが、5個で限界。今日は夕飯も食べれませんでした。不二家のケーキは、1つが大きいですね~。もうしばらく行かないとは思いますが、ずっと行きたかったし、家族全員で行けて、大満足でした星


話は変わりますが。

先日、膠原病·リウマチの専門医の診察を受けました。前週に血液検査をして、結果を聞きにいきました。今回も血液検査で診断はつきませんでした。だだリウマチの家族歴があること、その他、色々な症状から、リウマチや、リウマチ性多発筋痛症などが疑われるとのことでした。


血液検査で基準よりかなり高い項目は、CRP、血沈、RF定量、MMP-3などの炎症値関係です。

1500を超えていたKL-6は基準値に治まっています。


4年前の間質性肺炎の増悪時、ステロイドだけで回復できずにプログラフも長いこと服用しているので、症状が抑えられているかもと言われましたが、たぶんこの先、増悪や悪化したときに、明らかになっていくんでしょうね。


ただ、猫と暮らしているのに、猫アレルギーの血液検査は重度と、ずっと前から言われているので、原因のひとつかもしれません。以前は首や顔付近に触れると蕁麻疹がでましたが、今はプログラフのお陰か症状はでていません。



3匹いた猫たちも、今は18才のこの子だけ。

10年ほど前に喘息で通院していたドクターに、『猫と暮らしたら、あなたの寿命が10年かわるかもしれないよ。』言われましたが、手放すことなんて出来ずにここまできました。


もちろん、寝室には入れていないし、冬はサンルームに猫用こたつを置いています。


どうにもならないことってあるけど、この子たちと家族になれたことは幸せだし、最近は寝てばかりだけど、今も近くにいてくれることに感謝です。


さて、2023年がもうすぐ終わり。来年はもう少し体力つけたいと思います。坂道と階段が辛すぎるので。


そして、闘病中や入院中で、病と戦っている皆様の回復を心から祈っています。初詣でもしっかりお願いしてきます。


そして『NO  WAR!