5月は誕生日ラッシュで3日の妹から始まり23日が父、24日が母、26日が甥っ子の弟くん、そして誕生日ラッシュの〆を飾るのが今日誕生日の甥っ子のお兄ちゃんです。


  私にとって初めての甥っ子で誕生してくるのを心待ちにしていました。

生まれたばかりのお兄ちゃん見たとき「ちっちゃ〜」って出たけど私の出生時の体重と変わらなかったから私もあんなに小さかったんだろうね。


 退院後1ヶ月一緒にいたから職場の休憩時間にもお兄ちゃんの顔見に帰ってたなぁ。

洋服も色々買ってたけど妹が着せてくれるかだったけどちゃんと着せてくれてました。


3歳のときから1人でお泊まりしては男がおらんからとばぁちゃんを守っていお兄ちゃん。

  保育園のときは妹が夜勤していたので夜勤明けは保育園休んでたんだけど年長では鼓笛隊の大太鼓を。。。大きな声で数を数えて先生が横についてくれてたけどあの姿はかっこよかったし泣けたわ。保育園休んでたら練習もそれだけ出来てないからね。


小学校では2年生のときに運動会の練習中に鎖骨を骨折して全ての競技に出れなかったけどかけっこで1位はすごかったわ。3年生のときには4年生と合同の発表会で3年生の代表で笛吹いてたし、6年生では運動会のとき校歌の指揮をしたんだけど弟くんいわくズレていたと。。。


  中学2年のときには受験校決めてて無事に合格。

高校生活ではコロナ禍でもあったので学校行事も出来ないものが多かったし修学旅行にも行けずでした。

お兄ちゃんも小学2年のときから地元のサッカークラブで頑張ってました。走らなくていいからとGKになり高校でサッカー部引退までGK頑張ってました。


  そんなお兄ちゃんも社会人3年目になりました。ポチッた物がわが家に来るから連絡したら取りに来るからちょくちょく会えているけどね。


 お兄ちゃんの画像もたくさんあるので懐かしいわ。




   まだ1歳になってない頃のお兄ちゃん。右側の顔立ち私にそっくりどす。





七五三のとき。着物は弟くんが選んだらしい。。。






   一気に飛びますが中学生のときに属していたクラブの仲間と。。。




所属していたサッカークラブ卒団のときで皆で焼き肉食べたらしい。。。


  最後の挨拶を監督やコーチにするとき背番号でいったみたいでお兄ちゃんからスタートしたみたい。。。





現在勤めている会社の入社式。初めてスーツ姿見たよ。





  今年の1月に成人式を迎えたお兄ちゃん。弟くんとのツーショット。



職場でも成人のお祝いをしてくれたようです。今年は前列の5人が新成人になったみたいです。



  小学校時代や高校時代の画像はサッカーがメインなので省きましたが小さかった頃のお兄ちゃんやっぱかわええわラブ


ひ〜くん21歳の誕生日おめでとうクラッカーひ〜くんとの思い出いっぱいあるね。

  オバちゃんが事故ったときにかけてくれた言葉、薬が飲めないオバちゃんに「○○が口に入れてあげる」と言っては口に薬入れてくれたね。

ひ〜くんの名前に『優』が入っているけどホント優しいひ〜くんです。

  社会人になると同時に寮生活になったけど後輩も出来て楽しく働いているだろうな。


中々、自宅に帰らないみたいだけどたまには元気な顔をお父さんやお母さんに見せてあげなよ。


  キミも21歳かぁ。オバちゃんもオバちゃん歴21年。キミのオバちゃんになれたこと、キミのオバちゃんでいられることが誇りだよ。


荷物を取りに来てもすぐに帰るから中々話せないけど元気な姿を見ることが出来て嬉しいよ。

  いつかひ〜くんの車に乗せてな。



 素敵な1年になりますように。。。




誕生日のブログは生まれた時間に予約投稿させていただきました。


  これで5月生まれの誕生日は終わりです。