お古のおもちゃ復活 | 4人の子育てと日々の記録..*

4人の子育てと日々の記録..*

小5♀、小3♂(自閉症)、年長♂、1歳♀の40代ワーママです(*´∀`) 子どものこと、日々のつぶやき、食事記録などをメモ代わりに記録していきます。末っ子が成人するまではとにかく元気でいたい!




ご訪問ありがとうございますイエローハーツ








今日は雨がぱらつく少し蒸し暑さを感じる日でした。



家の中は、正におもちゃ箱(ほぼがらくた)をひっくり返したような有り様に。

これはもう片づけてもムダなんです。


イライラしちゃうけど、やるだけ疲れる。


私も決して片付け上手とは言えないので、自分のこと棚にあげて子どもにばかり怒るのもおかしい話で。



でもやっぱりそういうところも子どもって見てるんだよね。
きれい好きで整理整頓されてる家ならこうはならないんだろうし。







二女が遊ぶおもちゃはほとんど上の子のおさがり。
赤ちゃんのときはさすがに衛生上新しいの買ってたけど。

このおままごとセットも、長女が同じくらいのときに使ってたやつ。
よく残しといたな。

てか長女も私と同じ、捨てられない症候群。
思い入れのあるものはなかなか(ゴミみたいなものでも)手放そうとしません。

さすがに私はゴミは捨てるけど。


まあ、それで今二女のおもちゃに復活してるからこれはこれでよしとするけどね。





最近わが家でひそかにブームになりつつあるのが、入浴剤のびっくらたまご。

お湯に入れると、溶けて中からマスコットが出てくる。


次男坊が何かのタイミングで見つけて、しつこくおねだりされて試しに買ったのが最初。先月くらい?


1個でなかなかいい値段するから、わが家では「そんなものいらない」扱いしてたのに。

実は今日で3個目なんだけど、なんか私がハマりそうになってきた…


まだ次男坊の好きなライダーものしか入れてないけど
(3個中2個キャラがかぶった)

二女が好きなアンパンマンとかサンリオとかディズニーとか。
いろいろ種類あるからびっくら!
いや、驚いたよ。

でも次男坊はこれのおかげでお風呂が楽しみになってくれたみたい。
たまのご褒美としてになっちゃうけどね。


私たち大人にとってはくだらないことでも、子どもにとってはすごくキラキラワクワクなことってあるみたいで。

そういう瞬間を見逃さないで、できるだけ私もたくさんワクワクをあげられたらいいなーって感じました。