ピンクアイライナー可愛いですよね!

今回はピンクアイライナーの使い方について紹介しますウインク


使うのはこちら


KATEコンシャスライナーカラーダスティピンク




落ち着いた肌馴染みのいいピンクです。



タレ目メイク


ピンクアイライナーを下まぶたの目尻側に引きます。


優しいピンクで自然に目力UP飛び出すハート


下まぶた目尻に、左はピンク、右はブラウンのラインを引いています。ブラウンはくすみやすいですが、ピンクなら目元が暗くならずにデカ目になれます。




跳ね上げライン


ピンクのアイライナーで跳ね上げラインを描きました。ブラックやブラウンより柔らかく発色するので、強めの跳ね上げラインでも肌に綺麗に馴染みます。




粘膜拡張ライン


下まぶたに粘膜拡張ラインを引きます。


アイライナーが粘膜カラーなので、グッと目が大きくなりました。ウルウルと可愛い印象に飛び出すハート




切開ライン


切開ラインを目頭にチョンと



難しい目頭切開ラインですが、淡いピンクのラインを引くことで無理なく目を大きくします。




涙袋影ライン


涙袋の影ラインを引きます。



ピンクなのでクマのように見えず、血色よく仕上がりました。


 



ケイトのコンシャスライナーカラー05ダスティピンクは、色が淡く発色します。いかにもアイライン引いてます!という感じにはならないので自然に目を大きくすることができます。






ブログ訪問ありがとうございました飛び出すハート