もともとファッションを仕事にしていました。

服を大量に買い、大量に処分。

この繰り返しに違和感を感じるようになり

たくさん服を持つことを手放し始めます。
そんな時ニューヨークでの生活がスタート。
物価が高い!高すぎて服が買えなくなります。
でも困りませんでした。服はそんなに必要ナカッタ。
わたしのミニマルライフはこんな経緯で始まります。

必要以上の服やモノがなくなって見えてきたこと、
できるようになったことを書いていきます。




20代で会社勤めを始めてから

今に至るまで、バッグやアクセサリーなど、

いわゆる高級ブランド品を

いくつか買ってきました。


ですが。

それらの購入品は

今現在、ほとんど手元にありません。

ほぼ全部が売却済み。


選んだハイブランドアイテムが

合わなかったのかもしれませんが





365日のほとんどが

ふだん着生活のわたしに

ハイブランドアイテムは

うまく馴染みませんでした。



そんなわけで、、、

わたしにとって

ハイブランドは一生モノでは

ありませんでした。






今持っている、最後のブランドバッグ。




今は全く使っていません。


さらには、、。

手放すのにけっこう苦労しています真顔


アメリカでの

ハイブランド売却の仕方に

慣れないというのもありますが、

「高額だった」という事実が

手放しを難しいものにしています。


持っているモノを現金化する。

現金化が頭をよぎる生活を手放したい。


そういう煩わしさに

これからは振り回されたくないと

思うようになりました。



ハイブランド品にまつわる云々を

「煩わしさ」と書くことも寂しいし、

だったら。。。


自分が着る洋服は高額すぎないものを。


これを服選びの条件にしたいと

思うようになりました。


と、書きながらも

これから先、身につけたい♡と

思うハイブランドアイテムが

出てくるかもしれないので、

断言するのは控えたい

チキンなわたしですが笑い泣き



少なくとも

売れないほどになるまで使いこむ、と

よほどの自信がある品しか

手を出したくないと思うように

なりました。




こちら。

去年のメトロポリタン美術館の

CHANEL カールラガーフィールドの世界。





安藤忠雄さん設計の展示室で

見ることができた、思わずため息が

出てしまうような、美しいお洋服たちラブ




ハイブランドはアート。

鑑賞品としてその美しさを堪能する。


それで十分ではないか?

それの何が不満なのだろう?

そう考えるようになりました。


無縁なモノと決めこんで

ブランド品は見ない、店舗にも行かない、

(欲しくなるから)と、100%拒絶するのは

抑制感でいっぱいになるだけで

それはわたしの理想ではないのですが


ほんとうに最後まで寄り添うと

決断できないうちは鑑賞品として

見るだけを楽しむ。







参考にしていただければ

幸いです。


最後までお読みくださり

ありがとうございました。







お問い合わせはこちら下差し


フォローはこちらから下差し