もともとファッションを仕事にしていました。

服を大量に買い、大量に処分。

この繰り返しに違和感を感じるようになり

たくさん服を持つことを手放し始めます。
そんな時ニューヨークで生活することになりました。
物価が高い!高すぎて服が買えなくなります。
でも、困りませんでした。
服はそんなに必要なかったのです!
こうして、、、
わたしの本格的なミニマルライフの始まりました。

必要以上の服やモノがなくなって見えてきたこと、
できるようになったことを書いていきます。




こんなご質問をいただきました。

いつもブログをお読みくださり

ありがとうございますウインク

※内容は少し短くさせていただきました。





サムネイル





わたしだったらまず、

「セレモニーコーデ」という概念を

外すところから始めます。


セレモニーコーデというのは

正直言ってつまらないんですよね(ズバッ)

あれを楽しむお母さんって

果たしてどれだけいるのでしょうかね。

悩むお母さんばかりじゃないでしょうか。


ふだん着の延長線上にあると考えると、

楽しく、ラクになるというのがわたしの

個人的な見解でもあり、

ミニマルクローゼットを崩さずに

セレモニーコーデを考えられます。



次に、どんなコーディネートにするか?

何を買い足すか?を考えるより

とにかく手持ちの服を見てみます。


わたしの場合、

セレモニーに着られそうなアイテムは、




もう百万回ブログに出てきているこちらニヤニヤ


幸いこのブラウス

なぜかまだ飽きていないので

これでなんとかセレモニーにしたいと

思います。




ネイビーのテーパードと黒のローファー

に合わせるのは、何度もやっています。








「セレモニー専用コーデ」

この、「専用コーデ」というのは

作っておくと便利で、ミニマルを保てますが

ファッションの楽しみを根こそぎ持って

いってしまうシステムなので、

わたしは、少しでも変える、アレンジをする、

を楽しみたい。


この夏買った

ネイビーのワイドパンツがあるので

合わせてみました。







ちょっと華やかな指輪を

プラスしてみましたウインク






カンクンのホテルのサービスで
ネイルをやってもらいました。

ふだん着の延長線で
セレモニーコーデを考えるなら、
ネイルの予約もあるといい気がします。



あとはバッグ。

なんといっても
カゴバッグひとつで生きているわたしニヤニヤ

ふだん着の延長線上とはいえ
カゴバッグでセレモニーに出る勇気は
なく、、、



オットのクローゼットにあった
ネイビーのトートバッグを拝借。

ブラウス×光沢パンツなので
プレーンなトートを合わせても
ふだん着すぎないかな、と。

あとはまわりの目を気にしないガッツも
ミニマルクローゼットをキープするひとには
必要な要素だと思いますウインク



ガッツついでにいうと。

「寒さ対策」

意外と式典って寒い。


わたしはセレモニーのために

ジャケットを買ったり

することを手放しました。


仕事で着る方は、

買ってもいいかもしれませんが

今のわたしは着ません。



トートバッグに

カーディガンを入れておき、



寒くなったら羽織ります、

ネイビーのカーディガンを、堂々と。


ブラウスを着ていたら、

カーディガンでも式典で失礼なほどの

着崩しにはならないかと。


なので、ポイントはブラウス。

セレモニーでひとつだけ買うとしたら

わたしはブラウスではないかと

思いました。



次にやっておくのは

美容院の予約。

ミニマルライフになってから

これだけは忘れないようになりました。


正直言って、

ヘアスタイルが整っていたら、

コーディネートに少し華やかさが

欠けていても、まっったく問題ない。


逆にコーディネートが

完璧なセレモニーコーデでも

ヘアスタイルに気がまわっていなければ

写真写りもビミョウになるというのが

わたしの体験談です。


ミニマルクローゼットで

セレモニーコーデを成功させるコツは

美容院予約とネイルサロン、ではないかと

密かにわたしは思っています。



今回は、、、

ブラウスもホワッと広がりがあり、

ボトムスもワイドパンツと

ゆるっとしているので



ヘアスタイルはタイトめにしてみました。

わたしの独断と偏見です。

でも、このあたりは、コーデを決めてから

美容師さんと相談するのがいいと思います。



いかがでしょうか。

ミニマルクローゼットをキープしながらの

セレモニーコーデ。


参考にしていただければ

幸いです。


最後までお読みくださり

ありがとうございました。




お問い合わせはこちら下差し


フォローはこちらから下差し