皆様、おはようございます。

2度目の投稿ですが宜しくお願い致します。

 

なぜ私が、なかなか投稿出来ないかと申しますと、

現在、自宅ではなく実家で療養中でございます。

 

そして、私には末期がんの最愛の父がいまして、彼のお世話兼お話係をしています(笑)

 

丁度1年前くらい前になるのかな?いきなり告げられた父からの

「すい臓がん・余命3ヶ月~1年」のカミングアウト!!!!

 

そして余命と言うものは、あくまでの統計上の話でありまして、

現在も父は頑張ってくれています。

 

現在、すい臓・肝臓・肺に転移していますが、

明るい我が家で毎日穏やかに過ごしている父!!

あえて言わせて!!パパ大好き!!(書いているうちに私情を挟むハプニング^^;)

 

最近は食欲が無い!と言いながらも、私の悪魔のささやき「痩せたら死ぬよ!」

と母からの毎日の健康管理チェックが入るため、しかめっ面で食されています。

 

と言うわけで本題に。

 

私、昨夜の寝る前に痛み止めを飲み忘れまして、早朝4時?深夜4時?に

痛みで目覚めました。

 

こういう時は人間冷静にならなければいけません。

パニックになってもいけないし、イラついても仕方がない。

まず、ゆっくりと起き上がり落ち着くという作業から始めましょう。

 

あ!!!

私、そういえば前回の記事で下咽頭癌の事から書くと言いましたが、

今日はタイムリーな話題に変更したいと思います^^;

 

1ヶ月前に頸部郭清手術を受け(下咽頭癌からの転移のため)、

まだまだ傷口が痛いので自由に飛び跳ねたりは出来ない状態です。

そして4時から何をしていたのかと言うと、まず朝食を頂き

服薬後30分は「無」の状態で痛みと闘っていました。

 

どのような痛みかと申しますと寝返りをうった瞬間に皮膚と皮膚が引っ張られ、

このまま破けてしまうのでは?

誰か針で私の首元をチクチク刺しているのですか?と感じるような痛みでしたね。

 

(やく)!?が効いてきてからは気を紛らわせる為に、週末なので私の本業?(自宅での家事)を近所迷惑にならない程度にコソコソと・・。

 

今はコーヒーを飲みながら優雅にボサノバを聴きながらのブログ更新♡

 

ざっと誰も興味のない私のスケジュールをぶっこんでみました。

 

癌になってみて感じる事は、私がパワーアップした事かな?

 

基本的な私の性格はポジティブですが、さらにパワーアップしスーパーポジティブ人間に。

 

その裏側で冷たさも倍増したような気がします。

 

ざっくり一言で言うと「怖いものが無くなったぞ!!」的な感覚とでも言いましょうか?

 

私も人間なので喜怒哀楽はありますが、この4字熟語の中で一番少ない割合で出す

感情が「哀」です。

 

そして極力この感情を出す時間は一人の時か大切な人の前でしか

出さないようにしています。

 

今日は、これについて呟こうかな?

 

この「哀」と言う言葉は非常に深い意味があると私は捉えています。

 

ググって頂ければ出てくるのですが紹介しておきますね。

 

「哀」の意味3パターン

①  切なくて胸が詰まる

②  かわいそうに思う

③  哀れっぽくする。泣きつく。

 

となりますが。

 

ギャーーーーーーーー!! 恥ずかしい!! どうですか?皆さん!!

 

先ほども言いましたが私がこの感情を出せる人は世界中探してもごく一部です。

 

よく巷で見かけますよね?誰にでも「哀」の押し売りしている方々を!!

実を申しますと、私はそういうタイプの方が一番苦手としています。

 

見かけても、口角をあげてスマイルしながら、

目の奥からマイナス50度ほどの冷たい視線を送っています。

 

ただ心の底から「哀」ビームを送っている大切な人の光線は、しっかり受け止めますよ。

 

とだらだら書きましたが何を言いたいかと言うと、これは病気である無し関係無く

時には発散しなければメンタルがやられてしまいます^^;

 

でも、忘れてはいけないのがバランよく4つの感情をコントロール出来る人間になりたい

ものですね。

 

悲劇のヒロイン的な事はこのブログでは書かないと初投稿の記事にも書きましたが、

楽しく明るい癌ライフを過ごしていきたい私。

 

そして同情などを求めていないと言う事をハッキリとお伝えしておきます。

 

もちろん事実は書きます。

 

病気を通して私が感じている事実を。

 

例えば、怖くなった時にはこうして気を紛らわせる・こういうリハビリ方法がある・

痛くなった時の対処法e.t.c.

 

まだブログと言うものに慣れていないので、

なかなか上手に伝えきれない事が多々ありますが、

 

何か聞きたいことや知りたいことがあれば質問にも答えていきますので、

コメント欄に残して頂ければ幸いです。

 

そして、私以外にも病気を患っていらっしゃる方とも色々な情報を交換したいと思っています。

 

そして医学的な事は分かりません^^; 私が信じているのは主治医のみなので!

主治医を100%信じているので、質問もしたことが無いです。

 

人それぞれなので、一概に私の書いていることが皆様に当てはまるとも思っていません。

 

これだけは言わせて下さいね。

 

私はがん患者の中でも病状が軽い方だと思います。

私なりの情報発信なので、不快な気分にさせるような表現があればスミマセン。

 

そして最後に誤字脱字はお許しを^^

 

良き週末をお過ごし下さい。