太宰府天満宮参道の栗マロのモンブランを美味しくいただいて照れ



太宰府天満宮のシンボル

梅の花をイメージした中に金糸のモンブランが水引を組み込んだようなデザインにされてるのがかわいらしくて🤗




こちらの2階に上がり



錫製(スズセイ)の箸置きが気に入り2個買うことに🥢



左側が麻の葉柄

右側が青海波柄

この2つに家の箸を置いてみると素敵になりました✨



いつかあと3つ買っちゃうかも〜口笛


ツバメが巣を作ってるところが多く

お店の軒先に作ると商売繁盛になると縁起がいいから雛が巣立つまで巣を取り壊さないみたいです❣️




2羽で夫婦の会話をしてるようでした😊


太宰府天満宮といえばメインの梅ケ枝餅(うめがえもち)を買いに‥

参道にはいくつかお店があり、我が家はこのお店のが好きとか地元福岡県民は各家庭でお気に入りのお餅屋さんがあるようです☝️

我が家は私の実家から代々、『やす武』さんで買って店内でお蕎麦を食べて帰るルーティーンですが、いまは緊急事態宣言中で飲食はできないそうで食べ歩き用の焼き立て梅ケ枝餅か持ち帰り用の箱詰めだけになってました。




モンブラン食べたくせに行きに気になるものを見つけてしまってて☝️

どーしても550円出して食べてみたくて寄ってしまいました❣️

↓↓↓





実は数日前、韓国在住の奈々さんから最近韓国で流行ってるのは『クロッフル』だよ!って教えてもらったばかり!

クロワッサン生地をワッフルメーカーで焼いたのがクロッフル!

韓国で人気になったものは日本ですぐ流行るからいずれ食べれる日が来ると楽しみにしてたらまさか今日、太宰府天満宮参道でお目にかかるとは!!!

プレーン味、550円😳😳😳 値段に悩みましたがここで食べなかったら次チャンスがいつやってくるかわからず後悔しそうだったので決断しました❗️

「プレーン味一つください‥」

「いまから焼きますのでお待ちください‥」


‥‥焼き立てあちっ!あっちち!です。



スタッフの方から⛩と山をバックに参道の真ん中で映えますよ!と言われてパシャリ



(撮影技術が足りずにすみません💦💦自己満足になってます😅)


サクッとクロワッサンのように軽く、ワッフルメーカーの格子状に焼かれてカリッとしてて好き❣️好き❣️

250〜300円なら尚更言うことなしで好き💕💕💕だった筈なので今後の販売相場に期待します😉☝️


奈々さん、思わず本日食すことが出来ました〜🤗✨


13時ごろ、鬼瓦最中で有名な『天山』のあまおうかき氷が早くも完売で残念でしたのでもっと早い時間に来ないとお目にかかれないのかも〜😗





また販売期間中に来たいなぁ





 (Instagramからお借りしました。)


花手水で目も癒され、美味しいものでお腹も癒され2時間ちょっと、太宰府天満宮楽しんできましたラブ