社会保険労務士の木代です。

 

 

8月下旬に行ってきた運転免許更新。

 

 

今のところ、無事故無違反のゴールド免許ですが、運転する機会が少ないからこうしていられるだけかもしれないですし、これからも細心の注意を払っていかなければなりません。

 

 

私の祖父は交通事故の被害者で私が生まれる前に亡くなりました。

 

以前、知人2人がアクセルとブレーキを踏み間違えた自動車に轢かれるというショッキングな事故が起きました。2人が倒れている現場も見てしまい・・・

 

不幸中の幸いで、数日の治療で済んで今は元気なので良かったですが。

 

 

私は今年に入ってから、タクシー運転手がアクセルとブレーキの踏み間違いによる急加速&急ブレーキを目の前で目撃してしまい、運転のプロでさえこのような事態を引き起こしてしまうことに恐怖を覚えました。(実際に事故で負傷となったら労災で長時間労働が原因ではないかとか色々と会社も調べられると思います。)

 

 

私の実家の目の前でも踏み間違えによる事故が以前起きました。

 

近所のコンビニでも同様に事故が起きて店が崩壊していました。

 

どちらも幸い負傷者はいませんでしたが車は損壊していました。

 

 

高齢者に限らず、アクセルとブレーキの踏み間違えによる事故はニュースだけでなく本当にたくさん耳にします。

 

 

私の母は70代前半で今年に入ってから免許更新前に高齢者講習の受講が義務付けられていて、年齢的に5年更新ではなく3年更新になってしまうらしく、次回の更新時は認知症検診もあるそうです。

 

 

ドラマや映画とかでよく脇見運転しているシーンが頻繁にありますが、運転している時は相手の目を見て話すのは脇見運転ですので本当にやめてほしい、運転する時はちゃんと前方(&後方ミラー&サイドミラー)を見て運転してもらいたいといつも思っています(°-°)

 

 

今後も気を引き締めて運転する時はまわりをよく見て運転に集中していきます。

 

 

 

キー