んにちは!なかっちです!

 

今回は


いつでもできる

サッカートレーニング


について書いていきます

 

一人でサッカー練習

するときって

 

ボールを準備したり

場所を用意したりで

 

結構、めんどくさいですよね

 

結局練習するつもりだったのに

やらずにさぼってしまった

 

そんな経験

ありませんか?

 

いつでも気軽に

サッカー練習できれば

 

やる気も出ますよね?

 

今回書く練習法は

 

走ったり

 

ボールを蹴ったり

 

する練習ではなく

 

電車内や街中でもできる

練習方法です!

 

この練習法を

習慣にすることができれば!

 

味方との連携が

円滑になり

 

敵より早く

走りこむことが

できるようになります

 

 

その練習法とは・・・

 

人間観察をすることです

 

具体的に

何をすればいいかというと

 

1:人の行動を見て

 

2:顔や癖を捉え

 

3:何を考えているか感じ取り

 次何をするか予想する

 

この3つです!

 

この人間観察を

何度も何度も

繰り返すと

 

サッカーが物凄く上達します!

 

なぜ上達できるのか

一つずつ説明します!

 

1:人の行動を見る

 

その人が何をしているか

理解することです

 

味方の意図を瞬時に

読み取れるようになります

 

2:表情や癖を捉える

 

目の動きや癖を

見ておくことで

 

敵の行動パターンを

先読みできるようになります

 

3:何を考えているか感じ取り

 次何をするか予想する

 

次のアクションを

予想することで

 

より速く

走りだせるようになります

 

実はこの3つは

試合中何度も

瞬時に行われます

 

ほとんどの人が

無意識に行っているため

 

その重要性に

気づかないんです!


気づかないと練習なんて

出来ませんよね?


いつでも簡単に出来る

練習法だから


今からでも始められます!


目の前の人混みを

敵プレイヤーと

想定してやると


やりやすいかも

知れません!



今日からトーレニングを始めて


 

味方や相手の意図を

読み取れるような

一段階違う選手になりましょう!!

 

 

 
この記事について
コメント感想質問など
残してくださると嬉しいです!
 
最後まで読んで頂き
ありがとうございました!