引越しの準備の合間に、
松原さんのコラム
学び中。

「信頼と信用は違います」のコラム。
(このコラムはメルマガ登録しないと読めないかも?!)

{7C99C53B-D4FB-4EEF-8B21-FC3F93809796:01}  
さらっとよむだけじゃなくて、こうしてまとめてみると
松原さんの文章の内容の濃さと無駄のなさを本当に感じる!すごい人だ。。。


あーこういうのすっごく楽しい(*^^*)


与えられた勉強は嫌いだけど

自分で知りたいと思うものの勉強は
ほんっと楽しくて

大人っていいなっと
子どもたちをみて
思った。



というか、
単に学校という制度が
当たり前になりすぎてるだけで、
本当の人の可能性を信用したら
与えられた方がいい学習なんて
ほんの一握りなんじゃないの?
って思う。



過去に学習して全く覚えていない内容が
どれだけあるのだろうwww


その学習に費やした時間を
もっと別のものに費やしていたら
どうだったんだろう。



アメリカには
各家庭のポリシーに沿った教育をするために
ホームスクールしてる人が、チラチラいて、
それをサポートする制度もある。


まぁ、これも親の押し付けになってたら
同じかもしれないけど。


少なくとも、
学校行くの当たり前!
学校の勉強はこなすべき!
学校が採用しているものは
勉強も生活も食べ物も全ていいに決まってる!
というのよりは
ずっと可能性がある氣がする。



とはいえ、
子どもたちの将来に真摯に向き合って
制度を整えてくださっている方々も
たくさんいらっしゃって、
その方々のお仕事を批判するつもりは
全くありません!
むしろ感謝してます!


給食の献立とか
教科書内容の選定とか
学習要項の見直しとか。
ほんとありがたいって
思います。

もしかしたら、
これが信頼と信用を取り違えてる
いい例なのかも。。。

興味のある人は
松原さんのコラムを
読んでみてくださいな。



ただ、
教育にしても
なんにしても、
個人に合わせた選択肢が増えて
いろんな選択をすることに
寛容な社会であって欲しい
と思ってるだけです。


わたしの仕事は、
選択する勇氣を持ってもらうことでも
ありますからね!



本当に私の届けたいことって何?と
問い直してみたら、
ちょっと修正したいところが出てきました。

より、
グサッとあなたの本質に迫ります!

もう、わたしもあなたも
ごまかしきかない時代に入ってますからね!

しっかり、ついてきてください!


これから順次内容訂正していきます!



なんかひっかかってる人は
直接連絡してもらった方が
早いかもしれませんね!

問い合わせしたからって
申し込まなきゃとか一切なしです^^

タイミングじゃないと
響かないから。

お問い合わせも
お申し込みフォームからどうぞ!

わたしがお申し込みと間違えないように
【質問】と明記してくださいね!