週末の朝

体調不良につき旦那買い出しついでに

公園の花を見て来ると行って出掛けて行きました。

 

 

 

 

 

野薊

キク科アザミ属

多年草

花期5〜8月

高さ50〜100cm

花色…紅紫色

 

夏から秋に咲くことが多いアザミ類の中で、

春に咲くのは、本種だけ。花首の上の総苞に

触れると粘るのが特徴です。

 

 

 

 

 

 

 

『何か欲しい物あるか?』と言われたけどね。

思った物や無くて勘違いの物を買って来るから

『いいわ!』言うたけど、果たして何を

買って来るやら。おかずでも、loveが籠に入れる

時、文句たらたら言うくせに、直ぐに使う。

だったら最初から黙ってて欲しいし気持ち良く

買い物したいですよね。

 

自由が効かない自分が情け無いね♡

 

 

 

 

 

 

🌿

茎は直立し鋭い棘を持った葉が互生し、枝先に紅紫色の頭花が上向きにつきます。のにあるから『野薊』

といい、花アザミやドイツアザミで知られる切花は

本種から作られた園芸品種です。

 

 

花言葉…『独立』『報復』『厳格』

『触れないで』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ギボウシ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クレマチス

 

白やけど淡いピンク色🩷がイイ。

 

 

 

 

 

 

 

テッセン

花の様な苞6枚

花言葉…『精神の美『心の美しさ』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドクダミの八重

ドクダミ科ドクダミ属

多年草

開花…6~7月 高さ20〜60cm

花色…白

 

 

買って来たけどね…まだ蕾です♡ 

下矢印

花芽

 

 

左矢印

 

 

 

 

 

昔から知られた薬草🌿の一つで、全草に

独特の臭気があります。地下の根茎で増えます。

よく目立つ白い4枚の白い花弁の様な物は

総苞で、中央黄色い円柱状のものが花です。

毒を矯正する、抑制するという意味の

『毒矯めため』名付けた。

 

毒にも痛みにも効くから『毒痛み』の説も

あるとか。十薬とも云います。

 

 

🌿🌿🌿🌿🌿

 

花言葉…『白い追憶』『野生』自己犠牲』

 

 

ドクダミの苗🌱を見つけて

買おうとしたら大きいこの蕾の付いたのを

出してくれました。八重を増やしてましたね♡

 

 

 

 

 

花芽が3つあるのを用意して下さりました。

後は枯らすことなく花を楽しみに待ちたい

ですね♡

 

 

 

 

 

 

 

今日も一日穏やかに過ごせます様に♡

 

5月25日(土)