2日間に渡り レッスンDayでした。

なんと!相模原よりSoleilのmegu先生がお越し下さいました(≧∇≦)

以前 同じデコパージュのカリキュラムを受講していた事からblogで繋がり そしてプレゼント企画でコインケースをGetして下さるというご縁をいただきました♡

そんなmegu先生から ある日ご連絡が…
「コインケースを手にして以来 やはり ペパナプデコが気になり 習得したい衝動にかられています。」と。。。

もう嬉しくて 嬉しくて‼︎

実際にお会い出来る日が来るなんて…
指折り数え楽しみにしていた日々でした。

私の体調不良を気に掛けて下さいながら 昨日 愛知の地で無事お会いする事が出来たんです(o^^o)

そんな私 張り切ってレッスンしちゃいます♡♡

ペパナプデコ…
実は、、、とmegu先生がお話し下さったのは…
「コインケースを見て 想像できる範囲で自分でも作ってみたんです。でも どうしても同じ仕上がりにはならなかった」と…

そんな事もあり このレッスンを楽しみにお越し下さいました。


1つ1つの工程に「なるほど〜」と感心しながら作業を進めて下さるので 私のウキウキ度もMAXで楽しくレッスンさせていただきました☆


{78ED1EB8-3CC0-4A61-9BCB-26CE4BEE228B}


私がお伝えできる事は 漏らさず…
なのに〜 見過ごしてしまい大失態(ーー;)
ひと作業やり直して頂くというお手間を取らせてしまいました。
反省。。。


ご持参頂いた リバティのペーパーを使用し ステキな2作品が完成です♬♬

{FE2DBD7F-2F48-486D-8C70-D6EC7B82F3DB}


{DD608FE2-6A90-4AC0-A7B1-F907F3DD2EF5}


カーブだって シワなくキレイ☆
サラスべ感もバッチリです(^^)

このペパナプデコ最大のヒミツ 最後の技法に「これは 思い付きません!」っておっしゃっていました。


{2C42D012-2998-40D1-BDCD-E93E6BDC3FCD}


これは デコパよりもお手軽!
Plusourire先生の発想すごいです!!
ペパナプデコ素晴らしい!!!って(≧∇≦)

最後は「新幹線に乗ってまで来た甲斐がありました」なんて嬉しすぎるお言葉を下さいました。

ペパナプデコ 求める人にとっては それほどに価値と驚きのある技法です。

もし ペパナプデコの作品を解体したとしても 使用している材料が分かるだけで 最後の工程を読み取り 同じ仕上がりにするのは 多分困難だと思います。

知る事が出来るのは 認定講師のみ。
それが ペパナプデコなんです(^^)

関東地区3人目の認定講師が誕生です!
今後 レッスンを開講されますので お問い合わせしてみて下さい。

ポーチレッスンもご受講下さいましたので そちらは次の記事で…

Ary Deco

     ∟随時更新中

ご予約・お問合せは こちらまで❤︎


Line@もご利用下さい。
友だち追加
検索ID:@tkw0802t