人生っておもしろい。
だから映画もおもしろい。
生きるって何かなっていうことを映画をヒントに
書いていくブログですニコニコ

今回は「アリー スター誕生」です。

なかなかチャンスを掴めなかった女性(アリー)が、
ある有名シンガー(ジャック)に才能を見出され、
スターに登りつめる話です。

ジャックのライブに誘われて
二人で「shallow 」を歌うシーン。
アリーが初めて大勢の前で歌う姿はまさにrising sun!

突然、目の前に光が現れるような
圧倒的な場面でしたおねがい


ふたりの愛はそれぞれをまったく違う世界へ
導きます。

アリーはスターの道。
ジャックは自滅の道。

人は幸せや愛(光)を目の当たりにした時、
光を強く感じれば感じるほど、その後ろにできる
影を鮮明に感じる時がある。

それは、昔の傷だったり、トラウマだったり、
思い込みだったり。

ジャックは結局、その影に飲み込まれて
しまったのかなとショボーン

彼は子ども時代の孤独を抱えたまま、
大人になります。
それを解消できずにスターになり、
挙句にアルコール依存。

大スターで、素晴らしい歌を歌うのに、
とても子どものような振る舞いと
どうしようもないクズさ加減(笑)


その不安定さが、映像にも表現されています

「キャラクターとカメラとの関係が大切だと考えた。ジャクソンはカメラを避けるようにしている。もはや避けることができなくなるまで、ずっとね。それとは反対に、アリーは映画の最初のトイレにいるシーンですら、常に画面の中央にいる。」
シネマトゥデイ 
ブラッドリー・クーパーインタビュー

アリーは自分の歌を発見し見事にスターになり、
ジャックは変わろうとしたけどできなかった。

「元のアリーに戻ってほしい」という言葉が
それを象徴しています。

人は幸せにになろうとするなら、
変化すること、成長することを受け入れることが
必要なんだと感じました。

彼には苦痛と快楽、そのどちらかの選択で
生きている。
だから、逃げたくなっちゃうんのかな。

とにかく、ブラッドリー・クーパーの演技が
素晴らしい。
どうしようもないクズさと愛らしさと
才能と苦悩が入り混じる姿。
それが瞬間瞬間に変わる表情で見事に
表現されていました。

特に、アリーのマネージャーに現実を突きつけられた後の、もう生きる希望が消失してしまった
あの目と虚脱感。
そこから流れる空気感はさすが。


この話はとても悲しいです。

でも、私は思いました。
もし私にいっぱいの愛がやってきたら、
全身全霊で受け取れる人間になりたいなと。

誰だってジャックみたいに時として
愛を受け取れられない時があるんじゃないかな。
素直になれなかったり。相手のせいにしたり。

当たり前にあることだけど、
自分の苦しみがこんなにも
自分と相手を傷つけているだなって。


ジャックはいっときでも幸せだっただろうか。
人のあたたかさを感じただろうか。
自分の居場所を見つけただろうか。

ほんとは、たくさんの人がジャックを愛してたね。
そして、アリーの輝きはジャックの愛があってこそ。
最後の「I’ll Never Love Again」を歌う
ジャックには愛がいっぱい溢れていました。