昨日、Twitterに流れてきた
プロ奢ラレヤーさんのnote。



「メンタルが疲弊しない『商品の売り方』」



そのタイトルに惹かれて読んでみた。






以下、プロ奢ラレヤーさんnoteから引用

疲弊しない売り方

それは「売りにいかない」ということだ。わざわざ売りにいかずとも、買いにくる商品を開発すること。セブンに並べずとも、客の目に入るようなマーケティング的な設計を施すこと。たとえ売り残ろうとも、腐らないものを商品にすること。こうすれば疲弊しない。売りに行くから疲れるのだ。

引用終わり



わたしが衝撃を受けたのは

売りにいかない

ということもだけど、
それ以上に、

「売りにいく」ことと
「客の目に入るようにする」ことは

ということ。



いままで、まっっったく
区別できていなかった( ꒪⌓꒪)



「わざわざ売りにいかずとも
買いにくる商品を開発する」

ことを前提として、あとは、

「客の目に入るようにする」

ことを考えるだけでよかったのか( ꒪⌓꒪)
(〝だけ〟という表現が適切かはさておき)



「売りにいく」ことと
「客の目に入るようにする」ことを
いっしょくたに考えてたから、
「客の目に入るようにする」には?
と考えるだけでメンタル疲弊してたわ(笑)



シンプルに、
「それが欲しい人の目に入ること」
を目的として、
どうしたらよいかを
考えればよかったのね( ´﹀` )



やみつきとして
具体的にどうしたらよいかは
これから考えなきゃだけど、
大変勉強になりました。