今日は母の日でしたね😊


娘が2歳8ヶ月になり
いよいよ来年から保育園??!!
えっもう?!
とノー準備の母ちゃんはアセアセ。


まずは
通える範囲にどんな保育園や幼稚園があるか?
ここをクリアにしよう!


ということで、
調べてみたところ市立では3つほど見つけました。


そのほか
私立の保育園や認可外の保育園もあって


ん〜〜〜

全体的にどう進めていいか全然わからん状態。





点数の仕組みもよくわかってないけど
おそらく世帯収入がどれだけあるか
保護者が日中働いているか
ということで点数が変わるのかな?



とにかく色々調べて自分でしっかり理解することが必要そうだ!
ということは分かった。


なんせ昔調べたり聞いたこともすっかり忘れておるのじゃよ。不安




まぁ机上リサーチはおいおいやるとして!

ひとまず先日は支援センターが主催している保育園のイベントに参加してみた。


支援センターのスタッフさんが保育園に来て
1時間だけ保育園のスペースを借りて遊ぶ、
というもの。



園児と一緒に遊ぶのではなくて
あくまで支援センターに来る未就学の子オンリーで遊ぶ感じ。


保育園の雰囲気を知れるいい機会なので
こういうイベントは本当にありがたい!🥹


今月は事前にリサーチしていた
3つの市立の保育園でこのイベントを実施するとのことで✨

3つとも参加希望だしました🙋‍♀️


明日は3つのうちいちばん家から近いT保育園でのイベント。

娘がどんな反応するか気になるところ…笑



PS

今日は一人で名古屋に行ってきた〜🚄
日帰りでささっとね。
サワムラでモーニングして
映画館で『陰陽師』観て
文喫も行けて大満足の母の日。

夫ありがとう〜😍



本当は横浜一泊の予定が軽井沢一泊に変更になり、さらに名古屋日帰りに変更になった。


変更パーティ🎈で迎えたトゥデイ。笑


名古屋で軽井沢の味を堪能出来て

朝から幸せ〜ってなったよ。


また行こう✌️