人生を生きるという、
長い間の中にいくつもの切り替わりポイントが存在します。
この記事に辿り着いた方も、
おそらく何らかの違うステージに立ったという方や、
今までの流れとは違ってきた感覚に囚われている人もいるのではと感じています。
今年はいろいろな占術でも
色々な切り替わり時が示唆されていて、
自分の場合も昨年からの10年間が
かなり大きな切り替わり時となっています。
3月11日から自分の体にも不調が起こり、
健忘録として記してみようと思い
ブログにしてみます。
画像は先日市役所で行われた
いちご販売に参加してゲットしてきたいちごたち。
めちゃくちゃ美味しかったです🍓
べにほっぺとあきひめ。
3月11日の夜、寝る前に足が痒くなり
この時は特に気にしておらずに
蕁麻疹でも一時的に出たのかと思い
様子みてそのまま就寝。
色々やることが詰まっており、
少し遅めの就寝タイムでした。
今思えば、普段飲まない梅酒を
ちょっとだけ嗜んだ記憶が蘇ります。
食前酒で飲むくらいの
小さなおちょこに一杯程度。
翌朝、就寝中にも無意識に掻いていたらしく、
朝鼠径部以外に広がった掻き痕に
これはたまに出る蕁麻疹じゃないと悟ります。
体の感覚も疲労が蓄積していた
実感がありました。
必要以上に足が怠い日が続いていたり、
朝起きた時から疲労感があったりした日が
続いていました。
蕁麻疹はどんどんと移動し、
リンパの流れに沿って掻きむしるエリアが
広がっていきます。
とにかく、
あちこちが痒くて痒くて仕方がない!
鼠径部とお腹周りから脇の下、
腕、大腿部と広がっていきます。
掻きむしってすでに
体液が表面に出てきてしまい
水脹れのような集合体が出来上がる皮膚に。
腹部、へそ周りにぐるっと帯状に広がりますが、
左側が特出して強く掻きむしっています。
13日
いったん帯状疱疹とは違うのか?と
脳裏をよぎりますが、
この日のお昼に口唇ヘルペスが顔を出します。
やはりか…
という思いと、
ヘルペスが出現する時はとにかく身体がだるくてたまりません。
3月14日
皮膚科にかかりヘルペスの内服薬を出してもらうと同時に、身体の炎症も聞いてみることに。
帯状疱疹ではなく、蕁麻疹(アレルギー反応)という判定が下ります。
ちょうどタイムラインを覗いた時に上がってきた
いとうあさこさんがいつもの薬を飲んでいて
アレルギー反応を起こした!というものが上がってきて
普段飲むことのないアルコールと
何かの食べ物とで起こった
一時的なアレルギー反応が引き起こされているようです。
蕁麻疹は夜間に活動的になる様なので、
夕食後の投薬を開始してほぼ一週間。
折り返し地点に来たような感覚はするものの、
相変わらず場所が移動しながら
かゆいことに変わりはありません。
完全に収まるまでに
もうしばらく時間を必要としそうです。
どうも先日の3月14日の満月以降、
明日の3月20日が春分の日を迎えるにあたって
心身に不調を来たしている人が多いようです。
とにかく無理をしないこと。
いつもと違うなと感じたら、
自己判断だけでなく、
医者にかかり専門家の意見を取り入れてください。
芽吹き時、
今年はいつも以上に慎重になったほうがよさそうです。
河津桜も満開に近いようですね。
【春の新作】 ふんわりさくらのイヤリング(ピアス変更可能) ブルー イヤリング・ノンホールピアス S11a 青色中心雑貨 通販|Creema(クリーマ) 13593603
不調が起こっても慌てない心は大切ですが、
同時にすぐに行動に移すことも必要とされています。
何かが変化していく時に
ネガティブな出来事が起こるのも一連の流れ。
変化を恐れずに、
抵抗せず進んでいけますように。